未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
たんぽぽくらぶ
JR吹田駅から少し南、錦通商店街の事務所スペースを借りた、たんぽぽくらぶ。月一回夜6時半から開かれる食事とおしゃべりの会(正式名称わかりません。ごめんなさい)にはじめて参加しました。
以前から、開かれていることは知っていましたが、参加する機会がありませんでした。が、3月でおしまいになるかもしれないと聞いたので、ぜひとも参加しようと思って、夜でかけました。
着くと、知り合いの顔がチラホラ。今回が最後と思っていた会も、商店街の理解と協力によって、来年度も引き続き開くことができるそうです。
季節の筍の木の芽和え、ちらし寿司、厚焼き卵巻、ミニハンバーグ・・・見るからにおいしそうなお料理が並んでいます。お料理はバイキング方式、缶ビール1缶付きで参加費1,000円、あとの飲み物は追加料金となっていました。
会場の2階に上がる階段踊場に市長の秘書がいたので、????と思っていると、少し遅れて市長と新助役が入ってきました。
今夜は肩書き抜きの一市民として参加、とのことで、集まった皆さんとともに今やっていること、これからやりたいことなど、自己紹介していきました。
途中、商店街の方も参加し、元気な人たちが集まる楽しい会でした。
今、千里山でも月1回、食材持ち寄りおしゃべり会がありますが、こんなふうに商店街のみなさんも集まってきてできたら楽しいだろうし、商店街も活気付くだろうなぁと思いました。
まあ、別にたんぽぽくらぶの真似をすればいいのではなくて、千里山らしい千里山方式でまちの元気づくりができたらいいのだと思います。そのためには、商店街+お客さん+外さんがうまく融合できるしかけを考えたいですね。
その一つ、4月22日の千里山グルービー・ブルーム 若者たちのパワーを楽しみにしています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail2.gif)
以前から、開かれていることは知っていましたが、参加する機会がありませんでした。が、3月でおしまいになるかもしれないと聞いたので、ぜひとも参加しようと思って、夜でかけました。
着くと、知り合いの顔がチラホラ。今回が最後と思っていた会も、商店街の理解と協力によって、来年度も引き続き開くことができるそうです。
季節の筍の木の芽和え、ちらし寿司、厚焼き卵巻、ミニハンバーグ・・・見るからにおいしそうなお料理が並んでいます。お料理はバイキング方式、缶ビール1缶付きで参加費1,000円、あとの飲み物は追加料金となっていました。
会場の2階に上がる階段踊場に市長の秘書がいたので、????と思っていると、少し遅れて市長と新助役が入ってきました。
今夜は肩書き抜きの一市民として参加、とのことで、集まった皆さんとともに今やっていること、これからやりたいことなど、自己紹介していきました。
途中、商店街の方も参加し、元気な人たちが集まる楽しい会でした。
今、千里山でも月1回、食材持ち寄りおしゃべり会がありますが、こんなふうに商店街のみなさんも集まってきてできたら楽しいだろうし、商店街も活気付くだろうなぁと思いました。
まあ、別にたんぽぽくらぶの真似をすればいいのではなくて、千里山らしい千里山方式でまちの元気づくりができたらいいのだと思います。そのためには、商店街+お客さん+外さんがうまく融合できるしかけを考えたいですね。
その一つ、4月22日の千里山グルービー・ブルーム 若者たちのパワーを楽しみにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail2.gif)
コメント(0)|Trackback()
?