goo

100歳以上高齢者

今、日本中で高齢者の行方がわからないという状況がニュースで報道されています。

吹田市での結果が、8月5日付けで各議員に送られてきていますので、その内容をお知らせします。

100歳以上高齢者の状況把握に関する資料

吹田市では例年75歳以上の高齢者の状況把握を行っているそうです。
今年は、100歳以上に関して、前倒しで実施した結果が以下の通りだそうです。

まず、100歳以上高齢者(住民登録上)・・・111人
そのうち、特別養護老人ホーム等の施設入所者58人、直近の介護給付の実績のある人33人、訪問調査20人でした。

また、訪問調査を行った20人の内訳は、在宅10人、入院中5人、不明5人ということです。

不明5人については以下の処理を行ったとの報告でした。

○平成12年から所在不明を把握。今回、住民登録を職権で削除する手続きをとった。
100歳女性、103歳男性、101歳男性、100歳男性

○今回の調査で判明。家族は「転入時以前(30年前)から行方不明であり、警察署に捜索願提出済み」と説明
101歳男性

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)




コメント(0)|Trackback()
     
?
?