goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

戸籍の高齢者消除について(報告)

今、世間をにぎわせている「所在不明者の高齢者」問題。

吹田市の状況について市民文化部から中間報告がありましたのでお知らせします。

○吹田市では戸籍電算化を視野に入れ、平成12年度から100歳以上で所在不明者について、順次高齢者消除を行ってきた。

○平成20年度、戸籍電算化導入後に調査したところ、146歳の消除対象となる戸籍があった。

○今後も、法務局の許可を得て、100歳以上の所在不明者の高齢者消除をおこなっていく。

ということで、データとしては

○平成12年度から平成22年度までの所在不明者で高齢者の消除実績(人数)
 218名

○高齢者消除予定者22名
 内訳 100歳から107歳まで 18人
    111歳から116歳まで  3人
    146歳        1人

なお、吹田市の戸籍数(平成21年度末)は
 本籍数:92,959人 本籍人口:237,602人

 『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)

コメント(0)|Trackback()

ブログから遠ざかっていますが・・・

みなさん 毎日暑いですねぇ。
お元気ですか?

私は、というと、母の病院付き添いもひと段落し、吹田に戻って、週末に和歌山に日帰りしている、といった状態です。

もう明日からは9月。
9月議会の準備もかからなければならないし、気ばかり焦っていますが、家の中はごちゃごちゃ、市役所の議員控室もごちゃごちゃ。(いつもなら、夏休み中に片付けるのですが、それができなくて)

まずは、片付けから入らなければ・・・と思って、今日はまず控室にたまっている資料の整理に取り掛かっているところです。

自宅のほうは、9月からマンション外壁の塗り替えやドアの付け替えなど、大規模改修工事が始まるのでベランダのものをすべて片付けなければならないし。
まあ、これを機会に、自宅も整理整頓できるだろう、なぁと思っています。

なんでもしんどいと思わずに、良いほうに考えていきたいと思います。
コメント(1)|Trackback()
     
?
?