未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
千里山の暮しと住まい~集合住宅を考える~

最近の私はまちづくり協議会の定例会にも欠席続きで申し訳なかったのですが、ようやく代表質問も終わりホッとしましたので参加しました。
まず、作法集Ⅱプロジェクトから高津さんが作成作業の裏話、苦労話、楽しい話をしてくれました。
もう少し早くこの作法集ができていれば、旧みずほ銀行独身寮の建て替え工事へのまちづくり提案が効果的にできたかもしれない、との反省もありました。
続いて都市整備室景観担当から、吹田市の景観まちづくりの取組みについての説明があり、その後、吹田市景観アドバイザーをされている若本大阪大学准教授を交えて「未来の千里山を語り合おう」というフリートーキングがありました。
頑張って作った作法集だけれど、出来上がったから終わりではなくて、千里山の多くの皆さんに知ってもらって、景観に配慮した建設、まちづくりをしてもらうためにどうしたらよいのか?ということも話し合いました。
具体的には、作法集を使ったまち歩きをしたらどうかな?とか、作法集の内容や千里山の街なみをお知らせする展示を銀行のロビーでしたらどうかな?とか、出前講座をしたらいいのでは?とかいった意見が出ました。
語る会のあと開いた定例会でも、見本を作って、千里山にある医院、美容院、喫茶店などにおいてもらったらいいのでは?といった意見も出ました。
私も久々に出席した定例会でしたが、活発な意見交換ができてよかったと思いました。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。

コメント(1)|Trackback()
?