未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
9月議会 個人質問
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
今日明日の2日間は個人質問です。総勢16人ですので、1日8人ずつ質問します。
今日も先週の代表質問と同じく、事業見直し会議についての質問が相次ぎました。
事業見直し会議を取り上げた質問者は、たとえば・・・ということで具体の事業についての意見や質問をし、事業見直し会議という少しの時間で「廃止」や「縮小」と決めるのはおかしいのではないか?という意見を述べていました。
担当部長も市長も、
事業見直し会議の結果をもとに、今後、政策会議等で議論して最終決定する。とか
傍聴者の意見やHPに寄せられた市民意見を参考にします。とか
言ってますが、
結局のところ、行政の最高責任者の市長も入った事業見直し会議で決まったことを覆すのは並大抵のことではない、というのが大方の予想です。
とはいえ、最終的に議決するのは議会ですから、この9月議会だけでなく、12月議会、そして最終的に来年度予算を決める3月議会でもきっちりと議論しなければならないと思います。
ただ、私自身も議員になってからおかしな話だ、と思ったことですが、たぶん市民の皆さんもおかしいじゃないか、と言われることがあります。
それは、自治体の予算というのは自治体が執行する事業あるいは、収入として入ってくるお金、すべてについての予算を審議するのですが、たとえば吹田市は事務事業だけで1000を越える事業があります。それらすべての予算を一つの予算として議案になって出てきて、議会で審議します。(例外は、水道事業や病院事業の企業会計と、下水道特別会計や国民健康保険特別会計のような特別会計は、それぞれの会計ごとに審議、議決します)
ですから、1000の事業のうち、1つの事業に反対で残りの999の事業は賛成だ、というとき、予算を修正できれば別ですが、修正しない(できない)ときは、1つの事業のためにすべての事業予算の入った予算案を否決するか、あるいは999の事業のことを考えれば1つの事業のことには目をつぶろうとするか、どちらかしかありません。
もちろん、予算の修正もありえますが、あくまでも予算を提案できるのは首長(市長)であり議会では在りませんので、議会全体として予算の修正を市長に求めるとか、予算案を否決して市長に修正させるとか、そういうことしかできません。
おかしな話ですが、これが現実なのです。
ということは、予算案になるまでに、市民が意見を出して、議会も声を上げて、市長や執行部が予算案をよく考えて出さないといけないと思わせるかということになります。
事業見直し会議の対象となった事業、またそれ以外の見直し対象事業、それらについて、本当に必要な事業なのか、必要な事業であっても行政としてどこまで執行し、お金を出すべきなのか。
これまで、続いてきた事業だから、すべて正しいということではなく、きちんと見直すことはやはり大事なことだと思います。そして、それは、納税者である市民も納得できる内容にすることが大事だと思います。
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。

今日明日の2日間は個人質問です。総勢16人ですので、1日8人ずつ質問します。
今日も先週の代表質問と同じく、事業見直し会議についての質問が相次ぎました。
事業見直し会議を取り上げた質問者は、たとえば・・・ということで具体の事業についての意見や質問をし、事業見直し会議という少しの時間で「廃止」や「縮小」と決めるのはおかしいのではないか?という意見を述べていました。
担当部長も市長も、
事業見直し会議の結果をもとに、今後、政策会議等で議論して最終決定する。とか
傍聴者の意見やHPに寄せられた市民意見を参考にします。とか
言ってますが、
結局のところ、行政の最高責任者の市長も入った事業見直し会議で決まったことを覆すのは並大抵のことではない、というのが大方の予想です。
とはいえ、最終的に議決するのは議会ですから、この9月議会だけでなく、12月議会、そして最終的に来年度予算を決める3月議会でもきっちりと議論しなければならないと思います。
ただ、私自身も議員になってからおかしな話だ、と思ったことですが、たぶん市民の皆さんもおかしいじゃないか、と言われることがあります。
それは、自治体の予算というのは自治体が執行する事業あるいは、収入として入ってくるお金、すべてについての予算を審議するのですが、たとえば吹田市は事務事業だけで1000を越える事業があります。それらすべての予算を一つの予算として議案になって出てきて、議会で審議します。(例外は、水道事業や病院事業の企業会計と、下水道特別会計や国民健康保険特別会計のような特別会計は、それぞれの会計ごとに審議、議決します)
ですから、1000の事業のうち、1つの事業に反対で残りの999の事業は賛成だ、というとき、予算を修正できれば別ですが、修正しない(できない)ときは、1つの事業のためにすべての事業予算の入った予算案を否決するか、あるいは999の事業のことを考えれば1つの事業のことには目をつぶろうとするか、どちらかしかありません。
もちろん、予算の修正もありえますが、あくまでも予算を提案できるのは首長(市長)であり議会では在りませんので、議会全体として予算の修正を市長に求めるとか、予算案を否決して市長に修正させるとか、そういうことしかできません。
おかしな話ですが、これが現実なのです。
ということは、予算案になるまでに、市民が意見を出して、議会も声を上げて、市長や執行部が予算案をよく考えて出さないといけないと思わせるかということになります。
事業見直し会議の対象となった事業、またそれ以外の見直し対象事業、それらについて、本当に必要な事業なのか、必要な事業であっても行政としてどこまで執行し、お金を出すべきなのか。
これまで、続いてきた事業だから、すべて正しいということではなく、きちんと見直すことはやはり大事なことだと思います。そして、それは、納税者である市民も納得できる内容にすることが大事だと思います。
コメント(0)|Trackback()
10月10日(月)のつぶやき
07:43 from Twitter for Android
おはようございます。今日は千里新田地区の体育祭です。今日いい天気ですね!
15:29 from Twitter for Android
小さなハロウィン。かわいいね http://t.co/GaKxCVBF
15:30 from Twitter for Android
ただ今、遅くなりしたが通信配布中、紅白の萩がきれいです。 http://t.co/1CmUJnMn
15:36 from Twitter for Android
地区体育祭はじまつています、って送ったつもりが送れていなかった。 http://t.co/0IE8VeXq
15:51 from Twitter for Android
きれい。なんて言うお花だったかな? http://t.co/IeaYaj6n
16:26 from Twitter for Android
いろいろ反対運動ありましたが。 http://t.co/6tO2iEyr
16:34 from Twitter for Android
少しですが、これまでなかった歩行者空間できています。 http://t.co/XzeSxCTR
18:00 from goo
今日も地区体育祭 #goo_gogonet21 http://t.co/ReeNB2NP
18:20 from Twitter for Android
さっき送ったツイート、文字入力間違いだらけ。送り直します。市議会通信配布中、見かけたお花です。 http://t.co/a1vCz6gx
18:22 from web
スマートフォンから画像つきでツイートしたのですが、ツイートはできていても画像が送れていません。まだ使いこなせていないのかな~?わけわからない。
18:23 from Twitter for Android (Re: @gogonet21)
@gogonet21 画像アップできていません。ごめんなさい。 http://t.co/8eQwrGOC
18:24 from Twitter for Android (Re: @gogonet21)
@gogonet21 画像アップできていないみたい。 http://t.co/r8WWJh16
18:25 from Twitter for Android (Re: @gogonet21)
@gogonet21 画像アップできていないみたい。 http://t.co/DDnAP32e
18:27 from web (Re: @gogonet21)
@gogonet21 やっぱり画像が送れない~???
18:33 from Twitter for Android
さっき送ったツイート、文字入力間違いだらけ。送り直します。市議会通信配布中、見かけたお花です。 http://t.co/2vILANp5
18:38 from web
@twedasuke ツイートに画像をつけると、送れるときと送れないときがあるのですが、なぜですか?
18:40 from Twitter for Android (Re: @gogonet21)
@gogonet21 画像アップできていません。ごめんなさい。 http://t.co/5UBhK2vS
by gogonet21 on Twitter
おはようございます。今日は千里新田地区の体育祭です。今日いい天気ですね!
15:29 from Twitter for Android
小さなハロウィン。かわいいね http://t.co/GaKxCVBF
15:30 from Twitter for Android
ただ今、遅くなりしたが通信配布中、紅白の萩がきれいです。 http://t.co/1CmUJnMn
15:36 from Twitter for Android
地区体育祭はじまつています、って送ったつもりが送れていなかった。 http://t.co/0IE8VeXq
15:51 from Twitter for Android
きれい。なんて言うお花だったかな? http://t.co/IeaYaj6n
16:26 from Twitter for Android
いろいろ反対運動ありましたが。 http://t.co/6tO2iEyr
16:34 from Twitter for Android
少しですが、これまでなかった歩行者空間できています。 http://t.co/XzeSxCTR
18:00 from goo
今日も地区体育祭 #goo_gogonet21 http://t.co/ReeNB2NP
18:20 from Twitter for Android
さっき送ったツイート、文字入力間違いだらけ。送り直します。市議会通信配布中、見かけたお花です。 http://t.co/a1vCz6gx
18:22 from web
スマートフォンから画像つきでツイートしたのですが、ツイートはできていても画像が送れていません。まだ使いこなせていないのかな~?わけわからない。
18:23 from Twitter for Android (Re: @gogonet21)
@gogonet21 画像アップできていません。ごめんなさい。 http://t.co/8eQwrGOC
18:24 from Twitter for Android (Re: @gogonet21)
@gogonet21 画像アップできていないみたい。 http://t.co/r8WWJh16
18:25 from Twitter for Android (Re: @gogonet21)
@gogonet21 画像アップできていないみたい。 http://t.co/DDnAP32e
18:27 from web (Re: @gogonet21)
@gogonet21 やっぱり画像が送れない~???
18:33 from Twitter for Android
さっき送ったツイート、文字入力間違いだらけ。送り直します。市議会通信配布中、見かけたお花です。 http://t.co/2vILANp5
18:38 from web
@twedasuke ツイートに画像をつけると、送れるときと送れないときがあるのですが、なぜですか?
18:40 from Twitter for Android (Re: @gogonet21)
@gogonet21 画像アップできていません。ごめんなさい。 http://t.co/5UBhK2vS
by gogonet21 on Twitter
コメント(0)|Trackback()
?