未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
9月議会 個人質問2日目
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
今日も朝から個人質問。
昨日もそうでしたが、朝9時に市役所控室に行き、メールチェックをしているうちに10時前になり、議場へ。
お昼休憩は1時間ほどなので、これまたメールチェックをして急ぎのメール返事を書いているうちにもう午後1時になり、議場へ。
3時ごろの休憩は30分ほどしかないので、トイレに行ったりしているだけであっという間に時間が過ぎ、今日なんかはメールチェックもできず。
そして、議会の終了は午後5時過ぎ。
本日の雑用を済ませたりしているうちに午後6時過ぎになり、急いで電車に乗って千里山に帰ります。
って具合で、議会の用事以外のこと、まったくと言っていいほどする間がありません。
それでも、昨日は割りに早く議会が終ったので(と言っても午後5時少し前ですが)、前から電話しなければならなかった市民の方に電話をして、お話を聞いているうちにあっというまに6時を過ぎてしまいました。
でも、よかったんですよ。その市民の方とは、まだお会いしたことが泣く、電話で話をするのも初めての方だったのですが、夫さんが薬関係のお仕事をされていたとかで、私の大学の先輩のことをよくご存知だったり、私が和歌山出身ですというと、その方、ご夫婦ともに和歌山にお里があって、私の里(伊都郡かつらぎ町)のこともよくご存知で、話しがとっても弾みました。
初めてお話しするとは思えないほど、楽しくお話できて、ぜひ、今度は直接お会いしたいなぁって思いました。
話ズレました、今日の議会のこと書くつもりだったのに・・・。
えっと、今日の個人質問ですが、今日も事業見直し会議への質問が多く出ました。そして私が質問した災害時要援護者についての質問も多く出ました。ガンバ大阪の新スタジアムのことも出て、ほんと、この9月議会は、議員の関心が重なったというか、固まりました。
ガンバ大阪の新スタジアムについては、もし吹田市に新スタジアムが建設され、吹田市に寄附された場合、30年後に大規模改修のため20億円あまりが必要と聞いているが、そのお金はどうするのか?という質問がありました。
回答は、スタジアムの管理運営は指定管理者制度を利用して、使用料方式で行い、使用料として吹田市に支払われたお金を積み立てて大規模改修に備えるということでした。
理論的にはわかるんだけれど、30年で20億円余りだと1年あたり7千万円ほど。そんなに使用料って吹田市に入ってくるのかな???
それから、また別の議員の質問で、この9月議会で減額補正予算が提案されている、岸辺駅自由通路の演出照明の予算を削るな!というのがありました。理由は3月議会で可決したものだから、というのですが・・・
でも、私も3月議会で建設委員会に所属していて、その予算について審議しましたが、私もその議員と同じ会派の議員も、自由通路の演出照明は要らない、って言ってたんだけれど・・・なぁって、とっても不思議でした。私は委員会審議の中で「演出照明は要らない」って言いましたが、採決では一つの事業の反対だけですべて反対できないと思って賛成しましたが、その会派の議員は、採決でも反対したんですよね。
なのに、委員会でも可決したものなのに・・・っておかしくないですか?もちろん反対少数、賛成多数で可決したことには間違いありませんが。
また、昨日の質問でもでていた江坂公園のLED照明でのライトアップ事業への吹田市の助成(約200万円)について、岸辺駅自由通路の照明の予算を減額するのだから、江坂公園のライトアップ事業もやめるべきだ。もし江坂公園のライトアップをするなら岸辺駅自由通路の照明もするべきだ、って発言した議員もいました。
江坂公園のライトアップ事業が良いとか悪いとかではなくて、金額だけで言うと約200万円。(もちろん、市民公益活動助成の一環だとしても、この額は多すぎるとは思いますが)
一方、岸辺駅自由通路の演出照明は2500万円の債務負担行為で全体としては4000万円です。同じレベルで話できないと思うのですが、どうなんでしょうか?
明日、あさってとそれぞれの所管の委員会で審議されます。どんな結果になるのか、私は財政総務委員会なので、直接、審議できませんが、とっても関心あります。時間があったら傍聴しましょうっと。
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。

今日も朝から個人質問。
昨日もそうでしたが、朝9時に市役所控室に行き、メールチェックをしているうちに10時前になり、議場へ。
お昼休憩は1時間ほどなので、これまたメールチェックをして急ぎのメール返事を書いているうちにもう午後1時になり、議場へ。
3時ごろの休憩は30分ほどしかないので、トイレに行ったりしているだけであっという間に時間が過ぎ、今日なんかはメールチェックもできず。
そして、議会の終了は午後5時過ぎ。
本日の雑用を済ませたりしているうちに午後6時過ぎになり、急いで電車に乗って千里山に帰ります。
って具合で、議会の用事以外のこと、まったくと言っていいほどする間がありません。
それでも、昨日は割りに早く議会が終ったので(と言っても午後5時少し前ですが)、前から電話しなければならなかった市民の方に電話をして、お話を聞いているうちにあっというまに6時を過ぎてしまいました。
でも、よかったんですよ。その市民の方とは、まだお会いしたことが泣く、電話で話をするのも初めての方だったのですが、夫さんが薬関係のお仕事をされていたとかで、私の大学の先輩のことをよくご存知だったり、私が和歌山出身ですというと、その方、ご夫婦ともに和歌山にお里があって、私の里(伊都郡かつらぎ町)のこともよくご存知で、話しがとっても弾みました。
初めてお話しするとは思えないほど、楽しくお話できて、ぜひ、今度は直接お会いしたいなぁって思いました。
話ズレました、今日の議会のこと書くつもりだったのに・・・。
えっと、今日の個人質問ですが、今日も事業見直し会議への質問が多く出ました。そして私が質問した災害時要援護者についての質問も多く出ました。ガンバ大阪の新スタジアムのことも出て、ほんと、この9月議会は、議員の関心が重なったというか、固まりました。
ガンバ大阪の新スタジアムについては、もし吹田市に新スタジアムが建設され、吹田市に寄附された場合、30年後に大規模改修のため20億円あまりが必要と聞いているが、そのお金はどうするのか?という質問がありました。
回答は、スタジアムの管理運営は指定管理者制度を利用して、使用料方式で行い、使用料として吹田市に支払われたお金を積み立てて大規模改修に備えるということでした。
理論的にはわかるんだけれど、30年で20億円余りだと1年あたり7千万円ほど。そんなに使用料って吹田市に入ってくるのかな???
それから、また別の議員の質問で、この9月議会で減額補正予算が提案されている、岸辺駅自由通路の演出照明の予算を削るな!というのがありました。理由は3月議会で可決したものだから、というのですが・・・
でも、私も3月議会で建設委員会に所属していて、その予算について審議しましたが、私もその議員と同じ会派の議員も、自由通路の演出照明は要らない、って言ってたんだけれど・・・なぁって、とっても不思議でした。私は委員会審議の中で「演出照明は要らない」って言いましたが、採決では一つの事業の反対だけですべて反対できないと思って賛成しましたが、その会派の議員は、採決でも反対したんですよね。
なのに、委員会でも可決したものなのに・・・っておかしくないですか?もちろん反対少数、賛成多数で可決したことには間違いありませんが。
また、昨日の質問でもでていた江坂公園のLED照明でのライトアップ事業への吹田市の助成(約200万円)について、岸辺駅自由通路の照明の予算を減額するのだから、江坂公園のライトアップ事業もやめるべきだ。もし江坂公園のライトアップをするなら岸辺駅自由通路の照明もするべきだ、って発言した議員もいました。
江坂公園のライトアップ事業が良いとか悪いとかではなくて、金額だけで言うと約200万円。(もちろん、市民公益活動助成の一環だとしても、この額は多すぎるとは思いますが)
一方、岸辺駅自由通路の演出照明は2500万円の債務負担行為で全体としては4000万円です。同じレベルで話できないと思うのですが、どうなんでしょうか?
明日、あさってとそれぞれの所管の委員会で審議されます。どんな結果になるのか、私は財政総務委員会なので、直接、審議できませんが、とっても関心あります。時間があったら傍聴しましょうっと。
コメント(2)|Trackback()
10月11日(火)のつぶやき
08:10 from web
おはようございます。今日は議会は個人質問の日です。質問項目(発言通告)は以下のページで見ることができます。http://t.co/1dGuZceO
全部で16人を今日明日の2日間で行いますので、今日は8番目までだと思います。
08:48 from web
これから用意をして議会に出かけます。
by gogonet21 on Twitter
おはようございます。今日は議会は個人質問の日です。質問項目(発言通告)は以下のページで見ることができます。http://t.co/1dGuZceO
全部で16人を今日明日の2日間で行いますので、今日は8番目までだと思います。
08:48 from web
これから用意をして議会に出かけます。
by gogonet21 on Twitter
コメント(0)|Trackback()
?