未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
一日市役所で・・・
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
今日は、先週の2日間では終らなかった文教市民委員会と建設委員会の審議があり、その後、議会運営委員会があるということだったので、朝9時過ぎから市役所の会派控室で、待機。
文教市民委員会では、予算の一部修正案が委員から提案され、賛成多数で可決したとのこと。
修正の内容は、大阪府からの2分の1助成を受けて江坂地区の住民が中心となった実行委員会形式で行う、江坂公園のライトアップ事業「大阪ミュージアム構想」の予算、約200数十万円の減額。
それを減額する補正予算だったようです。
その結果を受け、建設委員会も開かれ、ここは予算案の原案のまま可決。
議会運営委員会は午後1時からの開催になるかも?と思われていましたが、両方の委員会が早く終ったので、11時20分から開催し、お昼に終了。
固定資産税評価委員の人選案件の内示と、市会議案の取りまとめ、各議案の状況の報告などあり、明日、朝9時半から開かれる財政総務委員会のあと再度、議会運営委員会を開きます。
午後から、明日、議会最終日に提案するという条例案の提案者になってもらえませんか?という呼びかけがありました。いろいろ思うところはありましたが、同じ会派の西川さんと相談し、提案者になることにしました。
「提案者になります」と伝えたのですが、夜に事務局職員が持ってきた条例案の提案書の表書きにある名前は西川さんになっていました。「なぜ?西川さんですか?」と尋ねると「西川さんが提案者になると聞いたので」とのこと。そんなこと一言も言っていないのになぜそうなるのかわかりません。
結局、事務局職員が表書きを作り直してくれましたが、最後まで、???の条例案です。
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。

今日は、先週の2日間では終らなかった文教市民委員会と建設委員会の審議があり、その後、議会運営委員会があるということだったので、朝9時過ぎから市役所の会派控室で、待機。
文教市民委員会では、予算の一部修正案が委員から提案され、賛成多数で可決したとのこと。
修正の内容は、大阪府からの2分の1助成を受けて江坂地区の住民が中心となった実行委員会形式で行う、江坂公園のライトアップ事業「大阪ミュージアム構想」の予算、約200数十万円の減額。
それを減額する補正予算だったようです。
その結果を受け、建設委員会も開かれ、ここは予算案の原案のまま可決。
議会運営委員会は午後1時からの開催になるかも?と思われていましたが、両方の委員会が早く終ったので、11時20分から開催し、お昼に終了。
固定資産税評価委員の人選案件の内示と、市会議案の取りまとめ、各議案の状況の報告などあり、明日、朝9時半から開かれる財政総務委員会のあと再度、議会運営委員会を開きます。
午後から、明日、議会最終日に提案するという条例案の提案者になってもらえませんか?という呼びかけがありました。いろいろ思うところはありましたが、同じ会派の西川さんと相談し、提案者になることにしました。
「提案者になります」と伝えたのですが、夜に事務局職員が持ってきた条例案の提案書の表書きにある名前は西川さんになっていました。「なぜ?西川さんですか?」と尋ねると「西川さんが提案者になると聞いたので」とのこと。そんなこと一言も言っていないのになぜそうなるのかわかりません。
結局、事務局職員が表書きを作り直してくれましたが、最後まで、???の条例案です。
コメント(0)|Trackback()
?