未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
24日は議会最終日です
今日は、午前中は議会運営委員会がありましたので傍聴しました。
明後日、議会最終日なので、各議案の委員会審査状況の報告などありました。
千里山のまちづくりに関する請願は委員会で不採択となったとのことです。
また、もう一つの請願、留守家庭児童育成室の民営化に関するものは継続審査となったとのことです。
やすらぎ苑の使用料の提案が修正になり、水道料金の改正提案も修正になったとのことです。
その他、委員会全会一致で承認となったものもあれば、賛成多数で承認となったものもあり、
最終日は、委員長報告も、討論もあるので、結構時間がかかりそうです。
さて、写真は昨日の朝、市役所正面玄関前で行われた、子どもたちへの市内商業者からのクリスマスケーキとみかんのプレゼントの様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/ff/6b209ffb7a2264114e8aaa4cf9c2dab0_s.jpg)
そして、今日の夕方は千里山ル・パルク放送局で、千里山みどりプロジェクトの活動について紹介させていただきました。
なんと、今日の放送が108回目とのことで、人間の煩悩と数が同じですね~ということから、お話が始まりました。15分ほど、放送局長の三原さんとお話しています。ご覧ください。
<千里山ル・パルク放送 千里山みどりプロジェクト>
明後日、議会最終日なので、各議案の委員会審査状況の報告などありました。
千里山のまちづくりに関する請願は委員会で不採択となったとのことです。
また、もう一つの請願、留守家庭児童育成室の民営化に関するものは継続審査となったとのことです。
やすらぎ苑の使用料の提案が修正になり、水道料金の改正提案も修正になったとのことです。
その他、委員会全会一致で承認となったものもあれば、賛成多数で承認となったものもあり、
最終日は、委員長報告も、討論もあるので、結構時間がかかりそうです。
さて、写真は昨日の朝、市役所正面玄関前で行われた、子どもたちへの市内商業者からのクリスマスケーキとみかんのプレゼントの様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/ff/6b209ffb7a2264114e8aaa4cf9c2dab0_s.jpg)
そして、今日の夕方は千里山ル・パルク放送局で、千里山みどりプロジェクトの活動について紹介させていただきました。
なんと、今日の放送が108回目とのことで、人間の煩悩と数が同じですね~ということから、お話が始まりました。15分ほど、放送局長の三原さんとお話しています。ご覧ください。
<千里山ル・パルク放送 千里山みどりプロジェクト>
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。 にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
12月21日(月)のつぶやき
おはようございます、今朝は冷たい雨から始まりました。さすがに寒くて、貼るカイロを腰に貼って出かけます。いまから、市役所で市民相談を受けて、そのあと委員会を傍聴します。
雨も上がっています。いまから家に帰ります。今日の午後は、なに仕事したっけ?という感じですが、時間は経っているので、仕事はしたんだと思います。〔笑」
傍聴と議会最終日に向けての準備 goo.gl/nduUNr
コメント(0)|Trackback()
?