未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
今日も忙しかったですね~
午前中は、応援団の幹事会でした。
今月14日に開催するバスツアーの段取りの話、
吹田市議会の情報としては決算審査の状況、11月23日に開催する「有志による吹田市議会報告会」の政策討論会&市民との意見交換会のご案内(JR吹田駅のあるさんくす1番館の4階第4委員会室で10時~12時開催)をしました。
会議が終わってからは、千二地区公民館の文化祭に出かけました。
今年度は、公民館の設えがカフェ風になっていて、バージョンアップしていました。
作品展では、子どもたちの作品も含め、講座の参加者、自主サークルのみなさんの力作を拝見しました。
お昼を簡単に済ませから、次は、総合福祉会館で開催された「母子会まつり」に行ってきました。
いつもでしたら、メイシアターで開催されますが、メイシアターが工事中です。
楽しみにしていたお花の販売は今年はないということでした。
バザーでは、洗剤と毛糸を買いました。
毛糸は、編み物をする時間がないんだけれど、少しでも時間があったら編もうかな~なんて思って買いました。
自宅で少し休憩、夕寝をしてから、夜は千里新田地区の交流会に参加しました。
夕寝をしてから出かけたので、自宅マンションを出るときに出会ったご近所の方に
思わず「おはようございます」なんて声をかけてしまって、周りはもう暗いのに、恥ずかしかったです。
交流会は3か月ぶりぐらいの参加でしたが、地域の皆さん、お元気に集まられて情報交換わいわいされていました。
今日も一日、いろんなイベントに参加させていただき、ありがとうございました。
今月14日に開催するバスツアーの段取りの話、
吹田市議会の情報としては決算審査の状況、11月23日に開催する「有志による吹田市議会報告会」の政策討論会&市民との意見交換会のご案内(JR吹田駅のあるさんくす1番館の4階第4委員会室で10時~12時開催)をしました。
会議が終わってからは、千二地区公民館の文化祭に出かけました。
今年度は、公民館の設えがカフェ風になっていて、バージョンアップしていました。
作品展では、子どもたちの作品も含め、講座の参加者、自主サークルのみなさんの力作を拝見しました。
お昼を簡単に済ませから、次は、総合福祉会館で開催された「母子会まつり」に行ってきました。
いつもでしたら、メイシアターで開催されますが、メイシアターが工事中です。
楽しみにしていたお花の販売は今年はないということでした。
バザーでは、洗剤と毛糸を買いました。
毛糸は、編み物をする時間がないんだけれど、少しでも時間があったら編もうかな~なんて思って買いました。
自宅で少し休憩、夕寝をしてから、夜は千里新田地区の交流会に参加しました。
夕寝をしてから出かけたので、自宅マンションを出るときに出会ったご近所の方に
思わず「おはようございます」なんて声をかけてしまって、周りはもう暗いのに、恥ずかしかったです。
交流会は3か月ぶりぐらいの参加でしたが、地域の皆さん、お元気に集まられて情報交換わいわいされていました。
今日も一日、いろんなイベントに参加させていただき、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。 にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
11月3日(金)のつぶやき
文化の日 goo.gl/jCePqD
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年11月3日 - 21:22
コメント(0)|Trackback()
?