未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
「SUITA会議」が発足したそうです
昨日午後に「SUITA会議」発足記念パーティーがあったそうです。
「あったそうです」というのは、私は行っていないからです。
「SUITA会議」なるものは、現市長の後藤さんを応援する会、とのことです。
全議員に招待状が送られたそうですが、送られた時期、送られた方法(手渡し、郵送)といろいろあったようです。
ある人から、「招待状が届いたのが遅かったから、すねて行かないの?」
なんて言われましたが、
私が行かなかったのは、招待状が届いた時期が遅かったからでも、郵送だったからでもありません。
もちろん、なぜ同じ議員なのに、差があるのだろうか?
「差」は「距離感」ということ?、なんて思いましたが・・・。
これまでも現役の市長さんを応援、支援、後援、する会が主催するパーティーへの招待状が届いたことがありますが、
私は、それらすべてに一切、出席していません。
実はある市長さんのとき、応援する議員たちが集まっている会場に、なぜかしら連れていかれて
何が起こるのかと思っていたら、ジュースが出てきて、「応援しましょう」という話がありました。
ここでジュース飲んだらあかん、と思って、
隣に座った議員から「いけぶちさん、ジュース飲んでも大丈夫だよ」なんて言われても一口も飲まず、
集まりの途中でしたが、失礼したことがあります。
さて、話を元に戻しますと、私が出席しなかった理由は、
地方自治体は二元代表制で、常に首長と議会は対峙しなければならないので、
いろんな場でご一緒することはあっても、議員として首長を「応援する立場」ではないと考えるからです。
ということで私は行きませんでしたが、とても盛況なパーティーだったと、
行かれた方々がフェイスブックなどで、写真とともに紹介されていました。
おめでとうございました。
「あったそうです」というのは、私は行っていないからです。
「SUITA会議」なるものは、現市長の後藤さんを応援する会、とのことです。
全議員に招待状が送られたそうですが、送られた時期、送られた方法(手渡し、郵送)といろいろあったようです。
ある人から、「招待状が届いたのが遅かったから、すねて行かないの?」
なんて言われましたが、
私が行かなかったのは、招待状が届いた時期が遅かったからでも、郵送だったからでもありません。
もちろん、なぜ同じ議員なのに、差があるのだろうか?
「差」は「距離感」ということ?、なんて思いましたが・・・。
これまでも現役の市長さんを応援、支援、後援、する会が主催するパーティーへの招待状が届いたことがありますが、
私は、それらすべてに一切、出席していません。
実はある市長さんのとき、応援する議員たちが集まっている会場に、なぜかしら連れていかれて
何が起こるのかと思っていたら、ジュースが出てきて、「応援しましょう」という話がありました。
ここでジュース飲んだらあかん、と思って、
隣に座った議員から「いけぶちさん、ジュース飲んでも大丈夫だよ」なんて言われても一口も飲まず、
集まりの途中でしたが、失礼したことがあります。
さて、話を元に戻しますと、私が出席しなかった理由は、
地方自治体は二元代表制で、常に首長と議会は対峙しなければならないので、
いろんな場でご一緒することはあっても、議員として首長を「応援する立場」ではないと考えるからです。
ということで私は行きませんでしたが、とても盛況なパーティーだったと、
行かれた方々がフェイスブックなどで、写真とともに紹介されていました。
おめでとうございました。
ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。 にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
11月23日(木)のつぶやき
第6回有志による吹田市議会報告会 政策討論&意見交換会 goo.gl/ZWSLXB
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年11月23日 - 21:14
コメント(0)|Trackback()
?