未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
早朝、JR吹田駅で宣伝しました
今朝は7時半から8時半まで、JR吹田駅の北口で、宣伝をしました。
有志による吹田市議会報告会の第6回のチラシ配布です。
第6回はこれまでの回と違い、第1部は政策討論会と題して、
関西大学の岡本教授にファシリテータをお願いして
参加会派から一人ずつ出て、二つのテーマについて意見を出し合います。
二つのテーマとは、一つは「中核市移行について」、もう一つは「公共施設のあり方について」です。
第2部は、前回に引き続き、参加された市民の方との意見交換会です。
11月23日10時から12時まで、JR吹田駅のあるさんくす1番館の4階にある第4会議室で開催します。
他のイベントも開催されるようなので、参加していただける人は少ないかもしれませんが、
有志といえども、吹田市議会として初めての「政策討論会」なので、たくさんの方にお越しいただきたいと思います。
次の駅頭宣伝は13日(月)7時半から8時半まで阪急豊津駅前で行います。
今回の宣伝には間に合いませんでしたが、13日に持参するため、ポスター作りを午後行いました。
今日は、「嫌な」じゃまも入らず、(それでもいつ「嫌なこと」が起こるかわからないので、ひやひやしながら)
ポスターを完成させました。
今日は、駅頭宣伝、議会広報委員会、メールチェック、ポスター作成、と大忙しでしたので
夕方には、ちょっと頭痛が・・・、ということで、急いで帰宅し、夕寝をしました。
明日明後日は名古屋で市民派議員塾があるので、体調整えて参加したいと思います。
有志による吹田市議会報告会の第6回のチラシ配布です。
第6回はこれまでの回と違い、第1部は政策討論会と題して、
関西大学の岡本教授にファシリテータをお願いして
参加会派から一人ずつ出て、二つのテーマについて意見を出し合います。
二つのテーマとは、一つは「中核市移行について」、もう一つは「公共施設のあり方について」です。
第2部は、前回に引き続き、参加された市民の方との意見交換会です。
11月23日10時から12時まで、JR吹田駅のあるさんくす1番館の4階にある第4会議室で開催します。
他のイベントも開催されるようなので、参加していただける人は少ないかもしれませんが、
有志といえども、吹田市議会として初めての「政策討論会」なので、たくさんの方にお越しいただきたいと思います。
次の駅頭宣伝は13日(月)7時半から8時半まで阪急豊津駅前で行います。
今回の宣伝には間に合いませんでしたが、13日に持参するため、ポスター作りを午後行いました。
今日は、「嫌な」じゃまも入らず、(それでもいつ「嫌なこと」が起こるかわからないので、ひやひやしながら)
ポスターを完成させました。
今日は、駅頭宣伝、議会広報委員会、メールチェック、ポスター作成、と大忙しでしたので
夕方には、ちょっと頭痛が・・・、ということで、急いで帰宅し、夕寝をしました。
明日明後日は名古屋で市民派議員塾があるので、体調整えて参加したいと思います。
ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。 にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
11月9日(木)のつぶやき
今日も予定通りの仕事(作業)ができなかった goo.gl/6bajoK
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年11月9日 - 20:02
コメント(0)|Trackback()
?