goo

関大前駅で宣伝活動、ヒアリング調査、議員研修

今日は朝8時半から9時過ぎまで(ほかの方は9時半まで)関大前駅の駅頭で
23日の政策討論会の宣伝活動をしました。

電車が駅に着くたびに、ドドドドド~とたくさんの学生さんたちが駅から出てきますが
ほとんどチラシは取ってもらえず(残念)、それでもめげずにマイクでお知らせしました。

そのあとは10時から12時前まで議会事務局研究会の調査活動の一環として大阪市議会事務局にヒアリングに行ってきました。
議会改革の現状や議会事務局のかかわりなど、教えていただきました。
調査結果については、議会事務局研究会でまとめることになっています。

午後2時からはホテルエキスポパークで恒例の大阪府市議会議長会主催の議員研修会がありましたので、
急いで、市役所に行き、バスで会場に向かいました。

研修は、90分の講演、テーマは「日本経済の展望~地方活性への鍵~」でした。
の本経済は2020年からかなり厳しい、悲惨な状況になるだろうということで、
日本の経済は40年周期で山、谷を迎えており、
近いところでは1945年に終戦(谷)、1985年にバブル(山)、2025年に谷が来るだろうとの予測とのことでした。
ほかにもたくさんお話しいただきましたが、レジメもいただいていませんし、メモも取り切れていませんので、ごめんなさい。

ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。 にほんブログ村 (政治家・市区町村)

コメント(0)|Trackback()

11月19日(日)のつぶやき

コメント(0)|Trackback()
     
?
?