
帰りがちょっと遅くなったので、早く作れるもの&残り物で晩ご飯。
雨で寒くなったので、温まるスープ。
今夜はサンラータン。
酸辣湯。
つまり、酸っぱくて、辛いスープだ。
私はサンラータンが好きなんだけど、実は作り方を知らなかった。
辛くて、酸っぱいのは分かるんだけど、調味料の割合がわからない。
調べたレシピの中で、なるべくシンプルなやつを見つける。
4:2
酢:醤油 だ。
後は辣油。量はお好みで、と書いてあった。
入れてみたら、ぴたりと決まる。
サンラータンって、なんとなく甘味を感じていたが、入れないとわかった。
酢と醤油の割合で、脳が勝手に甘く感じてしまうのだ。きっと。
片栗粉を溶いて、卵を流し入れる。
辛くて酸っぱいスープ。
私は好きなんだけど、黙って出したら、いつも汁物はお代わりする夫がお代わりしなかった。
酸っぱいと思わなかったんだね😅
私は好きな味だし、簡単だと分かったので、また作りたい。
茹でた中華麺にスープを注ぐ「サンラータン麺」てのもあるよね。
夫がお代わりしないから、まだ鍋にあるけど、明日の朝も食べるかしら。食べないかしら。
自分で作ると、お店のようにしょっぱすぎなくて、すごく美味しいから、私はやっぱり好き。
また作りたいんですけど😊
4:2ってのも、簡単ですごくいいと思う❣️