しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

松が明けるね

2025-01-05 17:33:11 | 季節のこと



名古屋のお雑煮。
シンプルなやつ。

角餅。うちは焼かない。
だしを取って、醤油のおすまし。
青菜。
餅菜、というものが年末だけ売られる)
(小松菜に超似てる。違いはわからない)
かまぼこ。
削りぶし。

以上。


「家庭画報」などで見るよその地方の豪華な雑煮を見て、「なんておいしそうなんだ✨✨」「なんでうちのは何にも入ってないの」「貧乏なの?」と若い頃は思ってた。

しかし今は、他のおかずに合うのは名古屋風のシンプル雑煮に限る!と思ってる。

大人になったんだな、私😄


「あるもので食べる」のが我が家の基本。

家で作っていない餅菜を買うわけにはいかず😄雑煮も家にある餅菜に似てる小松菜で作る。

年末までの暖かさでちょっと大きくなりすぎてるけど、茎も柔らかいし、香りがよくて美味しかった。

ちなみに「きしめん」も餅が平たい麺に変わっただけで、青菜、かまぼこ、かつお節だから、ほぼおんなじですね😊

明日から夫の仕事が始まる。
お正月が終わっちゃうね。
日常が戻ってくる。


そうだ。今のうちに聞こう。

みなさんのところのお雑煮は、どんな感じですか?
よかったら教えてくださいね😊





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする