しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

どんど焼き2025

2025-01-12 19:49:00 | 地域のこと


お正月に玄関に飾っていた「しめ飾り」

毎年生協で同じものを頼んでいる。

わらと紙だけのシンプルなもので、大きさもちょうど良い。
こんなにちゃんとしているのに、なんと480円だ。
買い始めた頃は380円くらいだったと思う。

プラスチック類は一切使わない潔さが気に入って、長年こればかり注文している。



本日は「どんど焼き」があった。

竹を組んで、そこでお焚き上げをしてもらう。



私は社協委員としてのお手伝いで、帰る人にぜんざいをお渡しした。

以前はぜんざいを大きな鍋で手作りして、その場で食べてもらっていたのだが、コロナ以来このような形になった。




終了後、私も一つぜんざいを貰えたので、帰ってからお昼にお餅を焼いていただいた。

栗も一つ入っていた。



今日はどんど焼きの火を囲んで、久しぶりに地域の色々な方の顔を見ることができた。

体調を崩していた、という人もあったし、「あの人今年は顔を見なかったね」という方もあった。

以前お世話になった方の顔が見られないのは寂しかったが、来ていた人に消息を聞くことなどできて、ちょっと安心したりした。



我が家のお正月飾りをお焚き上げしてもらって、家内安全、無病息災のお墨付きをいただいた。(ような気分に満ちている😊)

これをもって、今年のお正月は無事終わった、ということになる。多分。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする