四月に予定している両親の三回忌。
その打ち合わせのために、朝から実家近くの会場へ行ってきた。
少し落ち着いてきたとはいえ、コロナ禍のこと。
高齢の親戚たちのことを考えると、慎重にならざるを得ない。
課題を残して打ち合わせは終わった。
ちょっと考える。
昼まで少し早かったので、今なら入れるかなと実家近くの有名カフェへ。
母は「田中コーヒー」と言っていた。
ご夫婦と懇意にしていたような記憶がある。
娘さんが洋菓子の修業をされて、今では「カフェタナカ」とそちらの方が有名になっている。
久しぶりの「鉄板イタリアンスパ」
熱々の鉄板に卵を敷いた、ケチャップ味のスパゲッティ。
いわゆる「名古屋めし」だ。
粉チーズとタバスコをかけて食べる。
うーん。これこれ😊
これですがね💓
コーヒーも流石においしかった。
今度はケーキと一緒に楽しんでみたいな。
でもねー。
結構混んでましたね。
名古屋市内はこんな感じなんでしょうかね。
ゆっくりする気にはなれず、早々に退散した。
今日は青空が広がって、車を運転してもとても気持ちがよかった💕
今日は青空が広がって、車を運転してもとても気持ちがよかった💕
家に帰る途中、ご機嫌続きで「31アイスクリーム」なんて食べてみる。
高校時代、帰り道に時々食べていた味だ😊
何十年経っても変わらない、私のアオハルの味💓
当時と変わらないフレイバーがあるのもうれしい✨✨
今日はねー。「ジャモカアーモンドファッジ」にしたよ。
コーヒー風味のアイスに、アーモンドがたっぷり入ってる。
ひと口食べるたびに、口の中にナッツが当たる豪華さ。
高校時代はそんなアイスを食べたことがなかったから、たまに食べる「31アイスクリーム」はとても楽しみだった。
今日もおいしかった😄
鉄板スパにアイスまで食べたので、折角作った晩ご飯が入っていかない💦
空豆を茹でて、コチュジャン、醤油、ごま油で味つけしてみた。思いつき料理だ。
とてもおいしかったんだけど、お腹いっぱいで残念。明日の朝、また食べよう。
私は空豆の皮は剥かずに食べる派です❗️
みなさんは剥いちゃいますか?
皮もおいしいと思うので、私は食べますよ😊
ひと足先に仕事が春休みに入ったので、ちょっとゆるゆる過ごしています🌸
何かとお忙しそうですね。
美味しい物や楽しいに繋がる食べ物って有りますよね。
我が家全員若取りとホクホクの絶妙なタイミングで皮つきで食べたいので家庭菜園で育ててます。
仕事が春休みなので、気持ちはのんびり💓
とりあえずは好きなことだけしています😊
空豆、夫が以前チャレンジしていたのですが、どうしても虫がつきやすくて断念しました。でも空豆はおいしくて大好きです。これは夫が仕事の帰りに、自分でどこかで買ってきたものなのですよ。コツがあるのでしょうか。