スダチって、いつ取ったらいいのかな。
もう大丈夫な気はするんだけど、なんかもったいないから、もう少し涼しくなったら取ろうかな😊
今年はスダチはまあまあ取れるんだけど、レモンと柚子は何と一個ずつ❗️
ちょっと寂しいけど、こればかりは仕方ない。
大事に使おう。
この前ね、実は転んじゃったんだ。
右の掌をとーん!とついて、すごく痛かった。
しばらくしたら、右の膝がちょっと痛くなってる。
まー、日にち薬だと思い、そっとしてある。
「転ばない歩き方」というのがある、と前に妹に聞いたのを思い出した。
かかとを最初につけるんだって。
そうしたら自然に爪先が上がる。
その習慣がついたら、小さな段差があった時に引っかからないらしい。
確かに大きな段差は目で見えるから用心する。
小さい段差で転ぶのだ。
歩く時、足元なんてわざわざ見ないもんね。
それですっ転ぶのだ。私は。
私は何となくすり足に近い感じで、足裏全体をつけてベタベタと歩いていた。
多分膝も上がってない。
そんな感じだと、もっと歳を重ねた時きっとヤバくなる。そんな気がしてならない。それは困るなぁ。
いつも低いヒールを履いているので、ちょっとやりにくいけど、歩く時はかかとからつくようになるべく意識している。
まだ慣れないので、体幹との関係が掴めない。
私を道で見かけたら「あれ?変な歩き方してるな」と思われるかもしれませんが、そんな事情ですので、どうか温かく見守ってスルーしてください😄
私だって恥ずかしいんです💦
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます