しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

豚丼のたれ

2016-07-26 19:27:45 | たべるもの
今日は雨が降って、びっくりするほど涼しかったですね。
夏休みの7月26日とは思えないほど。そう言えば、今日は妹の誕生日なのでした。
妹よ、おめでとう(^o^)/




ところで、みなさん「豚丼」って知っていますか?
以前、北海道へ行ったときに初めて食べました。
「豚丼のたれ」というのをお土産に貰ったので、使ってみました。
息子の住んでいる十勝地方の名物らしいです。



まずは、肉を焼く。



本当は肉と紅生姜くらいなのですが、家庭で食べるなら、どうしても野菜を入れたくなります。

一度肉を取り出し、玉ねぎを炒めました。



一緒に炒め合わせて、温かいご飯に載せて、ピーマンも添えました。
軽く七味も振りました。

甘辛い「たれ」って、豚肉によく合いますね。
美味しかったですよ(*^^*)
みなさんもチャンスがあったら、一度食べてみてくださいね(^o^)/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮らしの手帖

2016-07-25 20:14:45 | 庭の楽しみ

今日はいろいろ片づけものをしました。
コンサートまでは手をつけられなかった、あれこれです。
冷房入れずにがんばってたんだけど、午後は暑くなります。
思いついて、ハーブティーを作ることにしました。

といっても、すご〜く簡単(*^^*)
庭のハーブをちょんちょんと切ってきて、お湯を沸かして、漬けるだけ。
煮出さないので、新鮮な香りが立つような気がします。

温かいフレッシュなハーブティーで、癒されました。
暑いときは、冷たいものばかりでなく、温かいものがおいしいですね(^^)



話題の「暮らしの手帖」最新号を買いました。
子どもの時は、実家近くの本屋のおじさんがいつも家に届けてくれていました。


朝ドラにも出てきた「創刊号」の抜粋が付録についていました。
付録に弱いワタシ(^_^;)

ページをめくるのがもったいないくらい楽しみです。
家事が全部終わったら、ゆっくり読もうっと(*^^*)











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坦々麺

2016-07-24 17:15:49 | たべるもの
ここ数日、冷房なしで過ごしています。
難しいことを考えるときはだめですけど、だらだら過ごすなら、冷房なしでも結構いい感じです。
みなさんのところはどうでしょうか。


季節先取り過ぎるコスモスが、一輪咲きました。
どこかで貰った種を、プランターに撒いたものです。
早過ぎで、暑過ぎで、なんだか気の毒な気がしてきます。




昨日から夫と約束していて、お昼は坦々麺を食べました。

私は、初めての汁なしです。

肉味噌の上に、小さく切ったねぎと、ナッツと、ふわふわしたものが載っています。よく見てみたら、干し貝柱を細かくしたものでした。
細かい心遣いはプロの仕事ですネ。

平麺に具がよく絡み、おいしかったです。

夫は普通の坦々麺。
ランチなので、餃子や肉味噌丼(小)、小さな杏仁豆腐もついていて、お得な感じでした。


辛いものは嫌いではないのですが、喉に良くない気がするので、できれば避けるようにしています。
でも今日は特別。たまには食べちゃいましょう(^o^)/


坦々麺の店って、若者が多いんだね。
藤ヶ丘のこの店は、いつも若者ばかりで、ちょっと恥ずかしいのであーる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四葉胡瓜

2016-07-23 16:54:52 | 旅行

本当に久しぶりに、休日に夫と都合が合いました。

目的地も決めず、とりあえずドライブ。

子どもの話。仕事の話、自分たちの話。
毎日一緒にいても、とりとめのない話ができるのは、意外にこんな時です。


山の中の道を適当に走り、山の中の食堂で海老フライ定食を食べ、山の中のカフェでコーヒーを飲みました。


まだ昼早かったこともあり、その後、今日ちょっと行きたかった場所(イベント)へ連れて行ってくれました。
それも山の中にあり、私一人では運転に自信がなく、諦めていたのです。



楽しみにしていたおいしい胡瓜をいただきました。四葉胡瓜という名前で、一度食べてみたかったのです。念願叶いました。やったね!

他にもピザや焼き芋、変わった品種のミニトマトもいただきました。
味が濃くて、おいしかった(*^^*)

山の上の方にある畑も見学しました。
家の方では聞くことのないヒグラシが鳴いていて、子どもの時に行ったキャンプを思い出しました。


テントを持ってきて、このまま夜は泊まる人も大勢いるそうです。
夜は大演奏会もあるとのことでした。
夕方から夫は仕事があるので、残念ながら、私たちは先に山を降りました。


主催者の方以外は知らない人だったので、そう言うと、「僕も知ってる人は半分くらいだよ」と言われました(*^^*)
ちょっと不思議な集まりでしたが、おいしくて楽しくて、行けてよかったな、と思いました。


日常から離れた休日。
でも夜は地域の会議に行きます。
先週はコンサート直前で、うっかりサボってしまいました(^_^;)
今日も休日らしく過ごしたせいか、何度も忘れそうになっているので、夜まで何とか覚えていて、会議に行くようにしないといけません。
がんばろう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安いのか

2016-07-22 21:09:39 | 旅行

家のリビングにはコラッタがいたらしいです。
ポケモンgetだぜ(^_^;)
私はやらないけどね。




用事があって、実家へ寄りました。
自分が住んでいるところより、賑やかです。



私の家は郊外で、豊かな緑に囲まれ、庭も楽しんでいます。静かな環境にすっかり慣れ、郊外住まいに喜びを見いだし、幸せを感じています。
とりあえず、自己肯定の人ですし(^_^;)


でもここに両親は変わらず住んでいるし、懐かしい友人たちもたくさんいるし、思い出もある大事な場所、私の故郷ですね(*^^*)



これって安いんでしょうか???
私の感覚では、まあまあってところなんですが。
安い券を買うために、電車代使ってもな〜、と思い、必要な時は実家に車で行って、近くの店で購入したりしています。



さあ、私の夏休みは、どんな感じになるんでしょうか(*^^*)
いくつか計画は立ててあるので、ぼちぼち楽しんで行きまーす(^o^)/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする