しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

家の布団で

2016-12-26 21:59:20 | 介護
朝早くから実家へ。
母の病院へ付き合う。

先生はゆっくり話を聞いてくれた。
検査も二つした。

この後の計画も立てた。

帰ってきたら夕方だった。

明日は父の病院へ行くらしい。
明日は来なくていいと言われたけど、どうしよう。

家に帰って、家の布団で寝られるだけいいのかもしれないと思う。
その状況にいる、というのはありがたいことだ。

なるべく良いことを考えて、過ごしていこう。

年末だけど、家のことが全くできていない。
風邪も良くなったり、悪くなったり。

でも気持ちが落ち込んだら、余計うまくいかないような気がする。
小さくても楽しみを見つけていこう。

もう寝よう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくあん、できました

2016-12-25 20:34:23 | 庭の楽しみ

先日漬けた「たくあん」を出してきてみました。

先っぽはちょっと辛みがありますが、歯応えはバツグン!

塩と砂糖だけの、嫌みのない味。
よく干した大根の鄙びた味わいで、摘まみ出すと止まらな〜い*\(^o^)/*



調子に乗って、今朝はチーズトーストにも忍ばせてみました。



よーく見ると、小松菜のにんにく炒めの陰に、粗切りにした「たくあん」が(*^^*)

さりげなく「かりっ」「ぽりっ」として、
私はおいしいと思ったんだけど、
それは「たくあん」好きな私だけなのかしら(*^^*)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幅広タイプ

2016-12-24 16:43:58 | 介護
電話で母と話していたら、「こないだふわふわした」「交差点で」「後ろにいた人が咄嗟に支えてくれた」「その後は何ともない」「お父さんの世話が大変だから」「あまり眠れない」なんて言葉が出てくる。

「病院で風邪薬をもらったけど、飲み方が難しい」「ほかってある」


だから、昨日はコンサートの前に、グラタンを作って新聞紙で包んで持って行った。
あまり話す時間はなかったが、言葉の端々に不安を感じる。

そんなことがあったので、今日も朝早くから、実家に行ってみた。
家からは車で30分ちょっと。
混んでいるともう少しかかる。
めんどくさいと、用がなければ行かない、という微妙な距離なのだ。

今日は、かさばる物の買い物に付き合ったり、話を聞いたり、私が炬燵で寝ちゃったり。

帰宅してから夫に話すと、夫は義母の時のことを話し出す。
それを聞いて、とりあえずメモを取っていくことだけを決めて、ノートを探してきて書き始めてみた。

父の世話を母はがんばっているけど、やはりしんどい時もあるのだと思う。
しかし、人を頼るのが超苦手な母。
人にやってもらうくらいなら、しんどくても自分で納得いくようにやりたい、と思っている。
私も似たところはあるかもしれない。

どんなことなら、頼ってくれるのだろう。
月曜日も行く用事があるので、また行って聞いてみよう。
まだまだ道は遠そうだけど。
どうなるんかな〜。



ドラッグストアに行った時、お友だちが薦めていた歯ブラシを見つけ、お揃いで買ってみた。
新年を待たずに、早速磨いてみた。いつもはコンパクトヘッドだけど、これはワイドタイプ。歯を包み込んで歯垢を取ってくれる感じかな(^^)
新鮮な感覚。歯磨きがちょっと楽しみになってくるネ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウラ(Aura)

2016-12-23 21:10:05 | 音楽

女声5人のアカペラ「アウラ」のクリスマス・コンサートに行ってきました。

クリスマスソングだけでなく、馴染みのある曲もたくさん取り上げられ、楽しいひとときでした。

楽器なしで女声だけ。
透明感に満ちた清潔な響き。

編曲がとても工夫してあり、聞くのは楽しいけど、演奏するのは本当に難しいだろうな、と思う。

今年から新しくメンバーに入った、ソプラノの池田有希さんは、実は同じ先生に師事しています。(私は末席ですが)(^_^;)
がんばっている彼女を応援する気持ちもあり、今回は前の方の席を取りました。

トークを聞いていると、みなさんとても気さくで、メンバー同士もきっと仲が良いのだろうな、と想像しました(^^)
楽器なしのアカペラなので、みんなの息が揃わないと、音楽としても成立しないのだろうなと思いました。



お友だちにサインしてもらうって、ちょっと不思議な感じでしたが、ちょっと誇らしさも(^^)
ペンが金と銀で、サインもとてもきれいでした。

来年にはベスト盤が出るそうで、そちらには有希さんも参加されているとのこと。
次回は彼女の歌っているCDを買って、サインしてもらおうと思っています*\(^o^)/*



有希さん、アウラのみなさん、今日は素敵なコンサートをありがとうございました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶の国

2016-12-22 18:50:01 | 美しいもの

瀬戸市役所で、今日まで知人の陶芸作家さんの作品が展示してあると聞いて、見てきました。

「陶の国」という題の大作で、今年ノリタケの森のギャラリーでの個展のために製作したものだそうです。作家さんの名前は「寺田聡」さんと言います。
写真だとわかりにくかもしれませんが、かなり大きく迫力のあるものでした。

ちょっと西洋風な建物は不思議な感じもしますが、彼の陶の国のイメージなのでしょうか。
私は土台部分の黄瀬戸、織部の造形に、深さと力強さを感じました。



今日から仕事は休みですが、青少年健全育成キャンペーンに参加しました。「冬休みの子どもたちの見守りをお願いしますね〜」なんて声をかけながら、スーパーの入り口付近でティシュやメモ帳など配る、というやつです(^^)
今日は雨混じりで、風も強く、おかしな天気でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする