2日目。妻籠から天竜川舟下りへ。
天竜川は流路213km、日本で9番目の川で長野県の諏訪湖を源流とし、静岡県の遠州灘に注いでいる。
飯田市の弁天港から時又港まで35分間の川下りだ。
生憎の雨で、初めはシートをかけてのスタートとなった。
シートの合間から眺めながら…
急流の箇所ではビニールシートを上げて波しぶきを避ける。
運よく雨が止んで、気分爽快!
思っていほどの急流ではなかった。
記念写真を撮るカメラマンが待機するも、雨で中止に。
こんな写真が撮れるはずだったのだが。
天竜橋。ここを過ぎれば時又港。
下り終えた舟は、出発した弁天港へトラックで運ばれるとのこと。