鉄道で12日間 日本一周② 鎌倉・江の電 2010-05-16 14:35:57 | Weblog 鎌倉の鶴岡鶴岡八幡宮。シンボルである樹齢1000年の 大銀杏が、3月の強風で倒れた。 倒れたあとの根っこに新芽が。 江の電鎌倉駅。江の電は、開業(1902年)して108年。 藤沢-鎌倉間、全長10kmを34分で走る。 久しぶりに乗ったが、何とも風情がある。 長谷駅から歩いて高徳院へ。2月に行ったばかりだったが、 大仏に桜も、また良し。大仏の高さ、約11.3m、顔が約2.35m、 重さ約、121t。 高徳院の近くにある長谷寺。 長谷寺から相模湾を望む。 #国内旅行 « 鉄道で12日間 日本一周① カ... | トップ | 鉄道で12日間 日本一周③のぞ... »