ひろみの「PM9」

YAZAWAなライブとYAZAWAな言葉
永ちゃん最高~!!
マジな永ちゃんに、どこまでも付いて行きます♪

永ちゃんは、鎖を引きちぎる!

2006年08月10日 22時40分52秒 | 矢沢語録
今日も暑かったけど・・もうグダグダ文句は言いません
夏は暑い方が良いです

思えば寒い夏も有りました・・
凄く寂しい夏でした・・

汗だくの夏に、ありがとうと、言いたいです




私の選んだ矢沢語録


2002年 雑誌「Free &Easy」
スペシャル・インタビューより・・





FE:矢沢さんがテレビのドラマ番組に出演した時に、
「やめてよ、ドラマなんかに出ないでよ」と、
鎖を引きちぎられた(笑)気持ちだったのですが、

でも始まってしまえば、アーティストがドラマに出るのは
カッコいいなと思えるようになっているんです。
不思議ですねー。


矢沢「そうですね。缶コーヒーのコマーシャルに出るときも、
うちの会社は全員反対しました。
ホントですよ。
出ると言ったのは僕ですから。

『頼みますよ、ボス。パン持って“眠るなー"なんて勘弁してくださいよ。
イメージ違いますよ』とみんな言うんだけど、

僕は『面白いかもしれないよ、やろうよ』と言ったんです。
あれは、たしか6年やって賞を全部総ナメしましたよね」


FE:はい。ジャンパー欲しさに
応募ハガキでビルの床が抜けそうになったと、
そういう極端な話も出ました。


矢沢「ファンからもすごかったですよ、
『イメージ壊さないでくれ』って。
でも僕は、『いや、やりますよ』と言った。

ファンのために歌っているんじゃなくて、
自分のために歌っているんだとか結構キザなこと言ったりしてね(笑)。

その都度、自分とのけじめみたいなことを言ってみたり、
いろんなこと言ってますよ。

ただひとつ言えることは、
ウケようと思って言ったことはひとつもないんです。
それが矢沢だと思います。

業界的に言えば、
消されても仕方ないことは、ありましたよね。

でも、自分にしてみたら、
全て『何で?納得できないよ』ということだけですから。

そうすると壁も出てくる。
だからブチ破るしかない、その繰り返しですよね」





思えば・・缶コーヒー「ボス」のインパクト
強力でしたよね

それまでの矢沢のイメージを、ひっくり返して
駄目サラリーマンですもの・・
笑える永ちゃん
それが、見事にハマるんですから
もう・・ビックリでした

永ちゃんの考える事・・・
やっぱり先を読んでいます


今回の「サントリー・プレミアム・モルツ」
これも、ガンガン売り上げ伸ばしているようです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする