札幌は今日から「ライラック祭り」
なのに、今朝から冷たい雨
永ちゃんが帯広に行ってた時は27℃以上で暑いくらいだったのに
今日は北見方面の峠で雪の予報も出たりして
またもや「リラ冷え!」に、なってしまったようです
さて・・今日の永ちゃんは「青森」ですね~
「矢沢公式サイト」に北海道のステージを終えた
メンバーのインタビューが載っていました
Z'sの初ステージはいかがでしたか?
椿本匡賜(Guitar)
ツアー初日、一生の思い出ができました。
Z'sのメンバーとして誇りに思いステージに立たせていただきました。
熱いファンの皆様の声援を肌で感じながら、全力疾走で初ステージを終えることが出来ました。
田浪真悟(Bass)
リハーサルから積み上げてきたものがステージで出せてよかったのと、
偉大な方と一緒に音を出せる喜びもあり純粋に楽しかったです。
中村優規(Drums)
ステージにあがる寸前は、お客さんの熱気を感じてかなり緊張しました。
初ステージは終始スリリングでしたが、高揚感に包まれた最高の空間でした。
北海道のZ'sのお客さんの感想を教えてください。
椿本匡賜
北海道のお客さんは、本当にあたたかく僕らを迎えてくれました。
僕にとって初めての北海道ライヴなので、初体験が多い中お客さんからもらうすごいパワーをプラスにかえて残りのツアー頑張ります!!
田浪真悟
流石だなと言える熱いお客さんが沢山いて、ステージから見ていて気持ちが良かったのと、一緒にLIVEを作りあげ、楽しんでいる姿を目の当たりにすると格好良くも素敵だなとも思えました。
中村優規
とにかくお客さんの放出するエネルギーが物凄い!
手に取るように感じました。
彼らにとって初めての「YAZAWAなライブ」
最後のトラバスの時、バッキーさん、真悟さん、優規さんも・・
沢山のタオルが宙を舞っている会場に目をみはり
「わぁ~すげー」みたいな。。。
その表情を見て・・
私は思わず「でしょう~」と、うなづいてしまったのでした~
苫小牧では「まめパパさん」のアイデアをいただき
会場に来られていた方達フのファッションチェックをしてみました
この頃は、本当に若くてステキな女性が多くなってます
写真はありませんが、皆さん楽しくイメージして下さいませ~
気合いの入った白スーツに「YAZAWA」ロゴの入った
矢沢スタイルの方達が目立つなかで
私は個性を発揮していた方達に注目
まず男性から・・
サーモンピンクのパンツに白ジャケ、白髪のロン毛を一つにまとめた紳士
黒の細身パンツ、黒革ジャケに赤黒の「YAZAWAスポーツタオル」を
ストール風に首に巻き、刺し色の赤でYAZAWAのロゴがチラッと見えて
粋でオシャレな30代風男性
(30代の頃の永ちゃんに似て精悍な顔つきが)
紺ジャケにストライプ・シャツ、チノパンと、正統派トラッドスタイルが、
とても上品で、お似合いのカップル
手には「★」マークのYAZAWAトートバックを
(昔は私もトラッド好きでした中年になってもぺアルック!仲良しですね~
)
女性は20~30代の美人が目立っていて若さは良いな~
と・・
細身の白スーツに☆マークの黒Tシャツをチラリと見せて
オシャレで可愛い2人組
黒ジャケ、短~い!ホットパンツ+黒タイツ・・黒づくめの彼女
(細くて長~い足を思いきり出して!若さを際立たせていました~)
3色の太いストライプのメンズライクなスーツに
真っ赤な帽子と真っ赤なハイヒールが、とてもキュートな女性
そして・・
白スーツのパパと一緒に現れた10歳位の男の子
ベージュのスーツにノーネクタイ
小さな子供なのにベージュを着せる所が渋いです
顔つきが、もう「YAZAWA」になりきっていて可愛い
苫小牧のローカル新聞「苫小牧民報社」には、こんな記事が
(これは行きつけの美容師さんから教えて頂いた情報です!)
「WEBみんぽう 」