昨夜・・永ちゃんは、とっても元気でした~
パッと画面が切り替わった時
スカイツリーからの夜景と照明とが一体となった素晴らしい映像に
やったーと、思わず感動
地上350mからの初ライブ
本当に素晴らしかったです
永ちゃんは又、伝説を作りましたねー
さすが強運の永ちゃんのこと・・
お天気も味方につけてしまいました
宝石箱のような夜景に、思わず見とれ
バラード「東京」が心に染み込みます
もう・・矢沢節に、うっとりと聞き惚れてしまいました
(ちょっとだけ歌詞を間違えたのも、永ちゃんらしい。。。)
2曲目は新曲のロック
私は、この曲、好きです
凄~く、カッコ良いじゃありませんか~~~
マイクターンもビシッと決まっていました
所で・・
今回、あらためて「東京」を、じっくり聴きましたが
松井 五郎さんの詞は、大人っぽくて・・深いですねー
『 夕闇滲む 風の街
汚れたシャツにも 星が降る
たばこにかすんだ 火が揺れて
ためいきで吹き消した さよなら
わずかな夢の 名残だと
乾いた心で 生き急ぐ
俺たちどこかで 同じ孤独を
きっと知りすぎてる・・・そうさ
東京 なにもかもいま 忘れて
優しい夜に 抱かれたい
なぜ 傷つかなけりゃ 心は
愛の灯りに 気づかないのか ふたり』
青白く、きらめく東京の夜景と、なんともピッタリな歌詞に
胸が熱くなってしまいました
所で・・
この「風の街」って、ビル風のイメージでしたが。。。
もともと東京は風が強い所なのでしょうか
今は、LEDの灯りが増えたせいか・・函館の夜景もそうなのですが
青色がとても多く・・クールな感じに見えます
昔の夜景は、
もっとオレンジ色の暖かさが有ったような気がします
(函館の夜景 )
(大鉢で、アイビーとベラルゴニュームの寄せ植え)
東京、好きな曲です。
こうして改めて歌詞を見てもホント大人。
この歌詞にあのメロディー都会の憂いが漂います。永ちゃんにピッタリです。
最近、若い路線が続いてたから、まとこうゆう大人の香り漂う曲も聞きたいですね~(^-^)
この日の為に準備をしていたのでしょうね。
スカイツリー初の生ライブにふさわしかったと
思います。私自身、実は「東京」は苦手な曲だったのですが、今回のアレンジで結構好きになりました。
贅沢なセッティングですよね!
夜景…確かにこれからは寒色系になっていくんでしょうね~
永ちゃんは歌唱力というか、歌の力が有るので・・
思わず引き込まれてしまいますよね~
なので・・
歌詞のテロップが無ければ間違えた事、バレなかったかも・・
何も心配する事は無かったようですね。。
バックの豪華さも「E・YAZAWA」ならでわ!ですね
「東京」のアレンジ・・本当に良かったです
永ちゃんの気合を感じました
って・・何時ものことですか。。
果てしなく続く東京の街・・
夜景は、とてもキレイだけど、昼間は圧迫感がすごくて、私はちょっと苦手です