昨夜「真駒内アイスアリーナ」
行ってまいりました~
ネタバレ有りますので・・ご注意下さい
今日は朝から「ローリー・ナイッローリー・ナイ
」って・・
ず~っと、頭の中を、あの曲が・・かけめぐっています。。。
今回「矢沢ライブは初めて・・」という友人と二人で参加です
朝から模様でしたので急遽、開場が17時30分から16時に変更!
グッズも場内で販売するなど素早い対応で・・
「さすが~」って、思いました
そういえば、いつの間にかアルコール・チェックも、なくなってますね・・
席を確認・・アリーナ真ん中あたり!まあまあの席でした
そして早速、グッズを買いました~
「ツアー・パンフ」
今回は「ブルー・スカイ」の写真が載っていると考え買ったのですが・・
予想どうり、素晴らしい写真集になってました
ライブハウスの写真も有って・・
カッコ良い写真が満載の「ツアー・パンフ」で~す
「リフレクト・ステッカー」
このステッカーを安い手帳にベタベタと貼り付け、
自分流のオシャレな矢沢手帳に変えちゃうわけです
「スポーツ・タオル」と「会場限定キーホルダー」もゲット
さてステージですが・・
良かったです楽しかったです
思いきり発散して・・イイ汗かきましたぁ~~
今年の永ちゃん
まるで若返ったようにカッコ良い~~
オープニングはサプライズの演出もありました
そして「IT’S UP TO YOU」この曲って
オープニングにピッタリですね
今回・・
何曲か歌詞が飛んじゃってましたが・・
それは、どうでも良くて
永ちゃんの歌の上手さ・・ロックの迫力に磨きが、かかっていました
ライブでは、あまり聴いた事のない、あの名曲「エイシャンシー」
永ちゃんの声・・歌心・・
惚れ惚れして、もう。。。うっとり
スネークのサックスも相変わらずステキでしたし
そしてベースギターには
戻って来たジョージ・ホーキンスさん
ベースギターソロも迫力満点でしたぁー
ドラムの方は初めてのメンバーでしたので・・
彼が入ってくれる事で、永ちゃんも安心出来るのでしょうね
札幌がアリーナ初め!ということで、ちょっとしたトラブルも・・
永ちゃんが一生懸命話していた時、突然声が聞こえなくなり
会場から「聞こえないよ~!」とザワザワ
永ちゃんは何が起こっているのか分からず・・
スタッフに聞くが、分からない
ステージにいると、会場に音が聞こえていないって事も全く分からないとか・・
永ちゃん「何があったの???」って感じ
そんなトラブルも、すぐ復旧し・・
永ちゃんのユーモア溢れるMCで乗り切っていました
今回のMCも楽しいお話が満載で・・
初めてロンドンにレコーディングに行った時の失敗談を
ユーモアタップリに話し、会場は大爆笑
そんな時の永ちゃんの表情は、なんともいえずキュートなのです
アンコールは3曲
「サイコーなROOK YOU」 「Ha~Ha~」 最後は「トラバス」
もう、着ないのか?と思っていた白スーツも今回は再び登場
新調だと思われる真っ白スーツ
パンツのラインもスッキリと・・オシャレなスーツに白ハット
やっぱり永ちゃんは、この白スーツが最高に似合いますね~~
ライブが終わり外に出ると、雨も止んでいました・・
ゆっくりとトランポを撮影
その後、今朝から天気は大荒れで・・強風にミゾレ
予報通り初雪になりました
明治23年以来、2番目に遅い初雪です!
夜には雷まで鳴り出し一面真っ白、雪景色
永ちゃんは無事、山梨に移動できるでしょうか
明日は晴れるようですが・・
海を渡って北海道まで来るって事は・・考えてみると大変な事です
ベタ雪になると飛行機も飛びませんし・・
そんなリスクも、沢山あるのに毎年道内に来てくれる永ちゃんに
改めて感謝したいと思いました
そして・・全国各地から来られていたファンの方達も
無事帰られるよう、お祈りしています
レポ待ってました!
アリーナ真ん中あたりということは、PM.9さんと近かった
んじゃないでしょうか?
IT'S UP TO YOUは、オープニングにピッタリ!
ホールツアーでもやって欲しいです。
「エイシャン・シー」や「ミスティ」は、いいですよね!
CDより生が特にいいです。
ご友人の方のご感想は、どうでしょうか?
開演前の永ちゃんコールに心震えたんじゃ
ないでしょうか?いろんな意味で(笑)
カラーテープも舞い、やはりアリーナは
いいですねぇ~!
やっぱりファンのライブレポートは、とても臨場感があってワクワクドキドキ感が伝わってきます
どこかのオフシャルと大違い
ハプニングもライブならではですよね。
そうゆうのを知りたい、聞きたいのがファンなんですよね~
アリーナ限定のトランポは迫力あるし!
この後も楽しみです
途中のハプニングもLIVEならではですぬ。
僕はベースのジョージに5年ぶりに会えたのが別の意味で嬉しかったです。
エドはイギリス紳士であまり表情には出さないのですが、ジョージはバリバリのアメリカ人。ノっている時は、サウンドだけではなく、全身表現するので、見てるこっちもHAPPYになります。
白石の焼き鳥、永吉で打ち上げして僕にとっての初の札幌LIVEはHAPPYに終了しました。
また来年も参戦したいと思いました。
今晩は!
真駒内アリーナ、お疲れ様でした♪
皆さんへの御気遣いも忘れないひろみさんは素晴らしいですね♪
自分も先日に、豊橋から6時間掛けて倉敷に行って来ました!
永ちゃん、ひろみさん、皆さんに感謝です♪
歌詞が飛ぼうが音が途切れようが・・
本当に最高のステージでした
年々・・
特に「ガルル」立ち上げてからの永ちゃんのパワーが、
もの凄い事になっているのを肌で感じました
矢沢デビューの友人は・・
とても楽しんでくれたようで、一安心。。。
というか・・
初めからガンガン手を振り上げて
ノリノリでしたよ~
そして今では、ユーチューブで矢沢三昧との事です
ワクワク!ドキドキ
同じ気持ちを分かち合えるって、嬉しいですね
なにしろ、永ちゃんの気合いが伝わって来る、素晴らしいステージでした
永ちゃんファンで良かったぁ~~
私達はC6ブロックでした。。
それでも・・
永ちゃんが、せり出しの一番前に来ると表情がしっかり見えたので
とりあえず満足しています
待っている間、スタンド席から全体を眺めてまして・・
せめてC4ブロックだったら。。。
なんて、話していました
ジョージさん、5年ぶりでしたか。。。
あの独特な雰囲気は、あまり変わらず
それより・・
若々しいなぁ~!と、感心してしまいました
「白石の焼き鳥、永吉」さんで打ち上げ
わぁ~楽しそうですね~
寒いですが北海道は良い所です
またぜひ、いらして下さ~い
お褒め頂き、ありがとうございます
でも、ちょっと恥ずかしいです
これからも、お気楽に遊びにいらして下さ~い
所で・・
豊橋から6時間掛けて倉敷に
長旅、お疲れ様でした
考えてみると・・
私もそうなのですが、永ちゃんのライブのためなら、
いくら遠くても長旅でも・・心ウキウキ楽しいものですよね~