ひろみの「PM9」

YAZAWAなライブとYAZAWAな言葉
永ちゃん最高~!!
マジな永ちゃんに、どこまでも付いて行きます♪

今年のツアーは札幌から!!

2013年05月23日 19時43分37秒 | 矢沢永吉

2週間ぶりの更新です

その間、矢沢公式サイトでツアー・スケジュールも発表され

気分は最高~

 

なんと、初日は札幌です

とはいえ・・チケットが取れるまでは安心できないのですが

なにしろ、今年は「引き」の年ということで

わずか8ヶ所、14公演だけなのです

もう。。。争奪戦になるのは必至ですよね~

 

公演日会 場開場/開演お問い合わせ
11月16日
()
真駒内セキスイハイムアイスアリーナ
(北海道)
17:30/19:00 ウエス
011-614-9999
11月19日
(火)
仙台サンプラザホール
(宮城)
17:30/19:00 キョードー東北
022-217-7788
11月23日
(土・祝)
マリンメッセ福岡
(福岡県)
16:00/17:30 キョードー西日本
092-714-0159
11月26日
(火)
新潟県民会館
(新潟)
17:30/19:00 キョードー北陸チケットセンター
025-245-5100
11月30日
()
日本ガイシホール (愛知) 17:30/19:00 ズームエンタープライズ
052-290-0909
12月1日
()
日本ガイシホール (愛知) 16:00/17:30
12月3日
(火)
広島市文化学園HBGホール (広島) 17:30/19:00 つくす
092-771-9009
12月7日
()
大阪城ホール (大阪) 17:30/19:00 ソーゴー大阪
06-6344-3326
12月8日
()
大阪城ホール (大阪) 16:00/17:30
12月11日
(水)
日本武道館 (東京) 17:30/19:00 ガルル
03-3582-3030
12月12日
(木)
日本武道館 (東京) 17:30/19:00
12月14日
()
日本武道館 (東京) 17:30/19:00
12月15日
()
日本武道館 (東京) 16:00/17:30
12月17日
(火)
日本武道館 (東京) 17:30/19:00
 
 
 
そんな、永ちゃんからの嬉しい便りとともに・・
 
先週末には、4週間ぶりに晴天が3日も続き
 
気温も20℃以上に急上昇
 
あらためて
 
「気温が20℃を超えると暑い!」って事を思い出しましたぁ~
 
桜が咲きツツジが咲きモクレンが咲き華やか~
 
今年は、そうとう待ちくたびれていましたから
 
嬉しさも倍増~って感じです
 
 
 
花見に散歩にガーデニング
 
冬の間、出来なかった窓ガラス掃除など・・
 
気温が上がると、やる事満載!メチャメチャ忙しくなります
 
でも春は嬉しい~~
 
 
 
と、いうことで「北大植物園」にも行って来ました
 
「エゾヤマザクラ」
 
「エゾ・ムラサキツツジ」
 
「モクレン」
 
「レンギョウ」
 
レトロな「宮部金吾記念館」はメルヘンぽく・・
 
 
正門の所にある「門衛所」は重要文化財指定とか・・6角形が可愛い~
 
 
 
 
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 矢沢なメロディ・・せつなく... | トップ | スペシャルライヴ決定!イン... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (起きて半畳)
2013-05-23 22:22:27
この門衛所、イイですね~。ハーフティンバー(丸見えの木組み)がアクセントにもなっていて…色合いもいいし、六角形も良いし。実はこの設計は日本人(札幌生まれの文部官僚・新山平四郎)で、九州大学などにも同じ建築が残っているんです。
北海道は近代建築の宝庫ですよね。札幌だけでも、84年に切手にもなった豊平館をはじめ、永山武四郎邸、基督教団札幌教会、北一条教会、サッポロビール博物館、北大古河講堂、北大農学部家畜房、開拓の村、そしてひろみさんが行かれている植物園(開拓博物館)に残る建物群…札幌だけでもすごいのに小樽なんて行ったらもう気絶しそうな気がします。
返信する
永ちゃんに元気を頂いてます! (RINGO)
2013-05-26 15:44:56
ほんとに一気に花が咲きましたね。百花繚乱とはこのことですね(^^)新緑のこの季節の大通公園もおすすめです。1年に1回しか見られない大好きな新緑の大通公園にもぜひどうぞ~6月初めから中旬ぐらいかな~見どころは旬の一週間ぐらいです。その前だとまだ、葉っぱが小さすぎるし、その後だと葉が生い茂ってモサモサしてしまうし・・・・旬は短いのですが、札幌に住んでいるからこそしょっちゅう通って旬の季節を味わえますよ♪
4月から職場が変わって、あわただしい日々でしたが、少しずつ慣れてきて、ほっと一息をついています。慣れない職場への朝の通勤の音楽は永ちゃんの曲ばかりでした。不思議です。永ちゃんを聞いていると足が一歩一歩前に出るんです!しかも、リズミカルに~~♪今のお気に入りは「MARIA]です。
返信する
起きて半畳様 (ひろみ)
2013-05-26 21:11:08
そうなのですか~!
「北海道は近代建築の宝庫」だったなんて・・
知りませんでした
この門衛所は入り口の所にあるので、いつも見ていたのですが
写真で見るより、もっともっとボロボロで
今回写真をアップするので調べてみてビックリ!まさか重文とは

小樽にも沢山あるのでしたら、今後は気をつけて
新山平四郎さん設計の建物を探してみますね

返信する
RINGO様 (ひろみ)
2013-05-26 21:33:35
お久しぶりで~す
職場が変わってRINGOさんに会えなくなったので、
なんだか、とても淋しいです
所で・・
通勤のお供には、やっぱり永ちゃんですよね~
私も、永ちゃんに元気と勇気をもらって、仕事に行っています
「MARIA」ポップなメロデイに、ちょっと切ない詩が私も大好きです

大通り公園の新緑は、本当に都会のオアシスですね~
今の時期、ライラックの香りもただよって来ますし嬉しい季節です


返信する

コメントを投稿

矢沢永吉」カテゴリの最新記事