日々雑感

  つたない日々の出来事です。

Zoomミーティング

2021年01月08日 | パソコン
2021年1月8日(金)
緊急事態宣言が発令された翌日、今年2回目のZoomミーティングに参加しました。
蜜に関係なく自分の部屋での参加ですので安心です。
40分を3回の約2時間、Gmalをタスクバーに表示する方法、パソコンの設定で困ったとき参考にすると良いサイトの紹介等、内容の濃い2時間でした。
また、わからないこと等は、表示された画面をキャプチャしてメールで送ると親切に教えてくれます。

教室での参加は無くなりましたが、お仲間の顔を見ての話し合いも楽しいものです。

Zoom

2020年05月10日 | パソコン
2020年05月10日(日)

5月8日にZoomの初ミーティングに参加しましので、今日は自分がホストとなってスマホで家内とZoomミーティングを行ってみました。

接続は自分のPCから送ったミーティング招待メールをスマホで開いて、書かれているリンク(赤枠)から行って簡単に入室出来ました。

だいたいの要領がわかったので少しづつ深入りしてみたいと思っています。


Zoom ミーティング

2020年05月08日 | パソコン
2020年05月08日(金)

先生のご厚意でZoomのバーチャル勉強会に参加しました。
毎月の教室もコロナの影響で3月より閉鎖され、自粛の生活が続く中、先生のご厚意でZoomのバーチャル勉強会が行われました。
初めてのZoomで戸惑うこと多数ありましたが40分の無料時間はすぐに終了しましたが再度立ち上げていただき続いての40分、Zoomの使い方の説明を詳しくしていただきました。
YouTubeの動画を見たりしての予備知識はあったのですが、実際にZoomを立ち上げての勉強はとても理解できました。
次回が楽しみです。

のし紙作成サービス

2019年05月07日 | パソコン
2019年05月07日(火)

のし紙・水引を作れるWebサービスです。
「My のし Maker」

My のし Makerは、画像や名前を入れたのし紙が作れるWebアプリケーションです。
アプリケーションをダウンロードすることもなく、ブラウザ上でのし紙の作成作業ができ、フォントは、のし紙の表書きによく使用される行書体です。

①熨斗・水引の種類を選びます。
②書きたい文字を入力して、
③「縦書」ボタンをクリックすると、文字が挿入されます。


移動・回転・拡大縮小は、ふつうの図形と同じような操作で出来ます。

④完成したら、「画像保存」です。


⑤ 簡単に出来上がりました。


詳しくは作成画面下部に、My のし Maker 操作方法として記されています。


必要になったときにあわててお店などで買ってくることのないように、
「ブックマークバー」や「お気に入り」に入れておくと便利だと思います。



Excelで一字入力するとシャットダウン

2019年01月07日 | パソコン
2019年01月07(月)

昨年の12月30日以後、Excelで入力出来ない状態が続いて2~3日間苦労していました。
「はちおうじ」と入力したいのですが、最初の「は」しか入力出来ず、「は」の状態でシャットダウンして、ごみ箱に入ってしまいます。


昨日も一日かかって検索しましたが解決出来ず、今朝見た「世の中は不思議なことだらけ」で解決出来ました。
「世の中は不思議なことだらけ」のアドレスです。
http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/

記事にあるとおり、Windows Updateの、KB4461627 をアンインストールしたら解決しました。

「世の中は不思議なことだらけ」さん、本当にありがとうございました。


インターネットに接続されていません

2018年12月29日 | パソコン
2018年12月29(土)

朝6時に起きてパソコンを立ち上げて、Googlechromeをオン、するとこのメッセージでした。


前日は午後5時にシャットダウンしてから何事もありません。
再起動をしたり、システムの復元をと考えられる事を試んだが全てダメ、ふと思いついて自分の携帯から自宅の家電に電話をしてみると、「お使いの電話の近辺で障害が発生しています」とのメッセージで繋がりません。

NTTに連絡をして待つこと4時間、やって来たのがこの車です。


なんとも大袈裟な車がやって来ました。
「どうも外の修理のようなので後で伺いますからお待ちください」との話で、外で修理をすること約30分、VDSL集合装置の故障とのことでした。

家に上がって電話のチエック、もちろんパソコンも異常なく通常通り使えましたが朝からとんだ人騒がせなことでした。

ブログをご覧いただきありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください



パソコン勉強会

2018年03月16日 | パソコン
2018年03月16(金)


今日の教室「ちろへいさろん大横」で教えてもらいました。 
インターネット速度のMbpsについてです。
とても詳しく説明していただきました。



この画面についてです。

Mbps(ダウンロード)、Mbps(アップロード)についての説明です。
https://writening.net/page?Bj34w4
「ちろへい先生」の博識には驚きました。

筆ぐるめを再インストール

2017年11月18日 | パソコン
2017年11月18日(土)

Windows8.1をWindows10にしたときに、筆ぐるめが削除されてしまいました。
仕方なく筆まめを使っていましたが、筆ぐるめに慣れていたので使い勝手が悪いのです。
17日の教室で、ちろへい先生に教えていただき家に帰って検索したら見当たりました。

PC>Windows(C)>APSETUP>FUDEGRM>Fgwset.exeを実行でも可能ですとの事

有りましたFgwset.exe が、早速インストールして完了しました。


バージョンはVer.19 ですが今まで通り使えます。


昨日の教室は、ゴッドモードの使い方(GodMode) を教えて貰ったり、筆ぐるめがUP出来たりと大収穫の一日でした。

ちろへい先生 どうもありがとうございました。