日々雑感

  つたない日々の出来事です。

ガストでモーニング

2014年06月27日 | 食事
2014年6月27日(金)

市の「生活習慣病リスク健診」を健診しました。
朝食抜きで朝一番の8時半から受診して9時に終了、隣のガストでモーニングしました。
焼魚朝定食(¥599税抜)です。

脂の乗った美味しい鮭でした。

家内はフレンチトーストプレートセット(¥499税抜)でした。

モーニングセットにはスープとプレミアムカフェ(ドリンクバー)がついていました。

健診結果は二週間後にわかります。

釣り 千代田湖

2014年06月22日 | 釣り
2014年6月22日(日)

午前2時の出発時から降り出した雨は止まず、午後1時の納竿時まで降り続いていましたが1時10分頃より晴れ間も見えてきましたので、道具をかたずけるのに助かりました。
合羽を着て傘をさして窮屈の姿勢での8時間の釣り、カメラを出すのも面倒で画像ナシです。
画像は船宿の当日の画像をお借りして雨を降らしてみました。


船宿のHPの釣果をWordに貼り付けてPDFで保存、保存PDFしたファイルが
こちらです。
勉強のために作ってみました。

ヒストグラムによるコントラストの補正

2014年06月20日 | パソコン
2014年6月20日(金)

先日の法事の画像は本堂の中でフラッシュを使わないで撮った画像なので暗い画像でした。


JTrimを使って鮮やかにしてみました。


JTrimで、カラーメニュー → ヒストグラム → イコライズ、と選択します。


イコライズは、このように暗い部分から明るい部分までヒストグラムを均等に分布させ、コントラストを修正する処理だそうです。

梅干

2014年06月17日 | 頂き物
2014年6月17日(火)

PC教室の会長さんが青梅をわざわざ届けてくれました。
梅干にするか梅酒にするかと迷いましたが、目方を計ったら500gあり、この量ならピクレに入るので梅干が漬けられると思って梅干を作ることにしました。
青梅を良く洗ってからヘタを竹串で取り、タオルで水気を軽くふき取ります。
カビが出るとイヤなので高めの塩分で漬けたいと思って、100gの塩を梅と塩を交互にピクレの中に入れ、残りの塩を全部上に置きます。
フタをして冷所で3日経ったのがこの状態で、上まで梅酢が上がってきています。
あとは、梅酢がかぶる状態でバネのネジをゆるめながら梅雨明けまで待ち、三日三晩の天日干しで完成です。

十三回忌法要

2014年06月15日 | Weblog
2014年6月15日(日)

両親の13回忌法要、滞りなく無事に終りました。
十七回忌、 二十三回忌、二十七回忌は省略する場合もあり、三十三回忌は弔い上げ(とむらいあげ)とも言われ、仏教では死者は33年目にはどんな人でも無罪になって極楽浄土に行くと言われているそうです。
法要後は皆でお線香をあげてお墓参りをしました。
1月4日に十三回忌法要のお願いをしたのから始まって、塔婆のお願い、お墓掃除、最終確認と手配した法要も無事に終わって安堵しました。

NEC 121ware NEWS

2014年06月10日 | パソコン
2014年6月10日(火)

NEC 121ware NEWSが届きました。
Internet Explorerで表示しているWebページが悪意のあるサイトか確認する方法です。
Internet Explorer 10の場合(自分のバージョンは10なんです)

① 画面上部にある「「ツール」アイコン」をクリックします。


② 表示された一覧から「セーフティ」をクリックします。


③ 表示された一覧から「このWebサイトを調べる」をクリックします。


④ SmartScreenフィルター機能が実行され、結果が表示されます。
表示されたメッセージを確認し、「OK」をクリックします。

以上で操作完了です。

エクスプローラーのりボンについて

2014年06月03日 | Windows8
2014年6月3日(火)

Windows 8に変えてから一年が経とうとしています。
今まで気が付かなかった幾つかの便利な点を記してみます。
Windows 8のエクスプローラーのメニューはリボン形式です。
まずコピー貼りつけですが、ファイルを選んで「ホーム」タブの「コピー先」をクリックします。するとコピー先の候補が下に出てくるので、その中からコピー先を選べば、それだけで貼り付けされています。なお、左隣りの「移動先」の方を使えば移動になります。


USB メモリーの取り外しも、リボンの操作で出来るようになりました。
アドレスバーの USB メモリーを押して、「ドライブツール」の「管理」タブを開いて「取り出す」をクリックすればOKです。


拡張子の表示や非表示も、リボンから出来るようになりました。
「表示」タブの「ファイル名拡張子」のチェックを入れれば拡張子が表示され、チェックを取れば非表示になるから簡単です。