2013年7月29日(月)
Windows8に替えてからHPのUPが出来ずに悩んでいましたがギブアップ、先生にお願いしました。
自分が何日も悩み苦しんだFFFTPも餅は餅屋で接続していただきました。
だいぶ溜まってしまった「釣り日記」ですが、今後の参考に少しずつUPしてゆきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/60/7cbba2a3986d23b6229950f06e6feffe.jpg)
自分が何日も悩み苦しんだFFFTPも餅は餅屋で接続していただきました。
だいぶ溜まってしまった「釣り日記」ですが、今後の参考に少しずつUPしてゆきます。
2013年7月28日(日)
三名湖の例会に出かけてきました。
高齢者優先出舟で思っていた場所に入れました。
(場所)
幸先良く3~4枚釣ったのですが後が続かず迷路に入り込み、炎天下の中汗を拭き拭き納竿の3時までは長い一日でした。
釣果は27枚・13.5㌔、参加19名中13位と撃沈してしまいました。
午前2時出発、午後7時帰宅と17時間の一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b7/007d7e43d785cbc3fcf8f0bebe79da2d.jpg)
高齢者優先出舟で思っていた場所に入れました。
(場所)
幸先良く3~4枚釣ったのですが後が続かず迷路に入り込み、炎天下の中汗を拭き拭き納竿の3時までは長い一日でした。
釣果は27枚・13.5㌔、参加19名中13位と撃沈してしまいました。
午前2時出発、午後7時帰宅と17時間の一日でした。
2013年7月25日(木)
Windows8でのタクスバーを大きくする方法です。
タスクバーを右クリックし→プロパティー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ab/fedde723622254e56d3f2907726d9fe7.jpg)
「小さいタクスバーボタンを使う」のチェックを取り→適用→OK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/23/6609c8d1e624846700917ec196eb4fab.jpg)
大きくなりとても見やすくなりました。
Windows8でのタクスバーを大きくする方法です。
タスクバーを右クリックし→プロパティー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ab/fedde723622254e56d3f2907726d9fe7.jpg)
「小さいタクスバーボタンを使う」のチェックを取り→適用→OK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/23/6609c8d1e624846700917ec196eb4fab.jpg)
大きくなりとても見やすくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8e/b43e5d1a609537ea29ab7b8d271f372f.jpg)
2013年7月18日(木)
今年の3月に車検をとった時に、タイヤが大分減ってきているのでそろそろ変えたほうが良いですよと言われていました。
先日、あったかホールの「リサイクル市場」で見つけたタイヤです。
サイズを調べてみると自分のタイヤサイズと同じなので買ってきました。
近所の修理屋さんで付け替えてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7d/2bb1e85694bb6c2537f7ca3298ce9b3e.jpg)
先日、あったかホールの「リサイクル市場」で見つけたタイヤです。
サイズを調べてみると自分のタイヤサイズと同じなので買ってきました。
近所の修理屋さんで付け替えてもらいました。
2013年7月16日(火)
Windows 8 の初期状態では、デスクトップのタスクバーにMicrosoft IME 2012 のアイコンが出ているだけで、言語バーの表示がありません。
そこで今回は言語バーを表示することを試してみました。
コントロールパネルを表示して、「言語の追加」をクリックします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5d/586bc646b012ed830cca2a70e67dd7b9.jpg)
次の画面で「詳細設定」をクリックします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c9/786e3220d9727e09ea191fd16980f392.jpg)
詳細設定の画面で、「使用可能な場合にデスクトップ言語バーを使用する」にチェックを入れ、「オプション」をクリックします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e9/2b3ac1e7e1995ba864fdb9dc020070c6.jpg)
次の画面で、「言語バー」タブを選び、「タスクバーに固定する」にチェックを入れ、更に「言語バー アイコンをタスクバーで表示する」にもチェックを入れて、「OK」をクリックします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/31/16569fe805c7db3a177314c38d183513.jpg)
以上の結果、タスクバーに言語バーが表示されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/72/3b13e1d7df91dc1939ad6ab007b452d2.jpg)
今までのXPと同じように使いやすくなりました。
Windows 8 の初期状態では、デスクトップのタスクバーにMicrosoft IME 2012 のアイコンが出ているだけで、言語バーの表示がありません。
そこで今回は言語バーを表示することを試してみました。
コントロールパネルを表示して、「言語の追加」をクリックします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5d/586bc646b012ed830cca2a70e67dd7b9.jpg)
次の画面で「詳細設定」をクリックします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c9/786e3220d9727e09ea191fd16980f392.jpg)
詳細設定の画面で、「使用可能な場合にデスクトップ言語バーを使用する」にチェックを入れ、「オプション」をクリックします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e9/2b3ac1e7e1995ba864fdb9dc020070c6.jpg)
次の画面で、「言語バー」タブを選び、「タスクバーに固定する」にチェックを入れ、更に「言語バー アイコンをタスクバーで表示する」にもチェックを入れて、「OK」をクリックします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/31/16569fe805c7db3a177314c38d183513.jpg)
以上の結果、タスクバーに言語バーが表示されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/72/3b13e1d7df91dc1939ad6ab007b452d2.jpg)
今までのXPと同じように使いやすくなりました。