スシロー 2006年10月31日 | 外食 2006年10月31日(火) 夕食はお風呂の帰りにスシロー八王子長沼店ですませました。 6時を過ぎると混みますが、5時少し過ぎなので空いています。 北海道では良く食べましたが、久しぶりのお寿司でした。 ごちそうさまでした。
らーめん 一風堂 2006年10月30日 | ラーメン 2006年10月30日(月) お昼にセブン-イレブンオリジナルラーメン「一風堂」を食べました。 細く歯ごたえのある麺で、「マー油」にピリッと辛い「辛味噌」を加えたスープが美味でしたが、 チャーシュウの味がイマイチでした。 スープ・・・博多豚骨。麺・・・極細ストレート。具・・・チャーシュー、きくらげ、ねぎ。 食後にテレビをつけたら、教育基本法改正案総括質疑を放映していました。 野田佳彦議員の質疑の中で、「雪がとけたら何になる」という話題が出て、 答えは……………………(?_?)。 考えました。自分の答えは「春」でした。 妻にも同じことを聞きました。妻も考えた末に「春」でした。 でも、正解は「水」だそうです。今の教育はそうらしいです。 当たり前の、心の感じられない、夢のない教育。 それが今起こっている様々な子供の事件につながっている感じがします。 しっかりと審議してもらい、速やかな改正案成立を望みます。
おみやげ 2006年10月29日 | Weblog 2006年10月29日(日) 昨日は芽生さんのお土産に銀装のカステラをいただきました。 タクミジージの大阪土産だそうです。 カステラは長崎と思っていましたが、大阪にも有名店が有ったのですね。 ありがとうございました。
昼ごはん 2006年10月28日 | 食事 2006年10月28日(土) 今日は芽生さんがお昼ごはんにミスタードーナツを買ってきてくれました。 半熟の目玉焼きとハムを包んだ半熟ハムエッグパイです。 中はもっちりとした生地に、カレールーがたっぷり入ったカリーパンです。 ココアを配合したケーキタイプドーナツのチョコドーナツです。 飲み物はカフェラッテで、ドーナツも色々ありました。 芽生さんの大好きなきゅうりの漬物も作り、夕食はトンシャブに煮込みラーメンです。 どれもとても美味しくいただきました。有難うございました。
らーめん よこずな 2006年10月27日 | ラーメン 2006年10月27日(金) 水曜日にに振られたので「よこずな」で食べてきました。(場所) ここのトンコツ醤油(並・500円)が好きなのですが、店に入ると一寸匂いが気になります。 しばらくすると慣れるのですが。 麺は中細で並で多めということですが、どちらかというとの方が好きです。 チャーシュー・メンマ・わかめ・のり・いんげん・ネギのトッピングでスープが旨いんです。 駐車場が6台分ありますので、安心してゆっくりと食べられます。
日本ハム 2006年10月26日 | Weblog 2006年10月26日(木) 久しぶりに野球を見ました。 巨人のお金を使って選手を集める野球に嫌気がさして、 今年は野球を全く見ませんでした。 大好きな北海道の日本ハムが今夜優勝を決めてほしいと思い、 応援しました。そして、やってくれました。 色々と話題を作ったこの人の野球も終わりました。 ひと時の人気で終わるのでは無く、北海道の活気が続くことを祈っています。 北海道の皆さん、オメデトウー。
昼ごはん 2006年10月25日 | 食事 2006年10月25日(水) 今日の八王子は快晴で、秋真っ盛りの雲で家のベランダからの景色です。 パソコン教室の帰りにの前を通ったら今日も暖簾が出ておらず休みで、 先週に続いて二週ふられてしまい、家昼としました。 勤めていた頃は弁当の味噌汁代わりに毎日の様に食べていた「ワンタン」です。 懐かしく久しぶりにいただきました。 冷蔵庫の中にあった「肉まん」をチンではなく蒸し器で15分蒸して食べました。 「ワンタン」・「肉まん」美味しかったです。ごちそうさまでした。
サプリメント 2006年10月24日 | Weblog 2006年10月24日(火) 変形膝関節症になってから、毎日小林製薬のサプリメントを毎日飲んでいます。 コンドロイチン硫酸は立ったり座ったりが気になる方にとのこと、 野菜粒は普段の食生活では不足しがちな野菜を手軽に補給できるとのことです。 ひどいときは正座どころかあぐらも組めず、好きな釣行も大変でしたが今ではあぐらも組めるし、 短時間なら正座も出来るようになりました。 野菜粒は食事であまり野菜を食べないので、少しでも補給しょうとコンドロイチンと一緒に取り寄せています。 送料無料で家の前のコンビニ支払いなのでとても便利です。
おでん 2006年10月23日 | 食事 2006年10月23日(月) セブン-イレブンで[今ならお買い得!『おでん70円セール』 10/23(月)まで ] を見て夕食はおでんに決めて買ってきました。 「かまくらはんぺん」・「焼きつくね」・「ウインナー巻き」・「がんも」 「餅入り巾着」・「牛すじ」・「さんまつみれ」・「焼きちくわ」です。 お鍋に入れて温めれば夕食「おでん」の出来上がり。 簡単手抜きの夕食でした。 酒の肴は釜鶴のあじの干物・中島のわさび漬・まるなかの塩辛です。 肴はみな先日の旅行で買ってきた品です。 今夜のお酒は本格芋焼酎「霧島」でした。
釣り 筑波湖 2006年10月22日 | 釣り 2006年10月22日(日) 月例会で筑波湖(場所)に釣行してきました。 筑波湖HP 幸いに風も無く、天気も良く気持ちの良い秋の一日を楽しみました。 この釣り場「筑波湖」は釣れる魚の型の良いのが評判ですが、 評判とおりの型の良い魚が31枚・正味22.4㌔釣れました。 前日作ったウドンの仕上がりも良く、ウドンを食ってくれました。 同じ趣味同士の会話を楽しみ、青空の下で飲むビールは格別です。 ウキを見つめる仲間達です。