2008年12月27日(土)
テレビで宣伝している、
永谷園の松茸の味お吸いものをつかって、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7b/f459e2bacb31985e557523ae75a969d1.jpg)
「あったか湯豆腐!土瓶蒸し風」を作ってみました。
夕食のみそ汁代わりにと思って作りましたが、
簡単で良いのですがコクが無くイマイチダメでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/97/766ae866ef88c3c3b77fa9fe6f901920.jpg)
カキ、豚、鶏等のダシの出る品を入れないと無理のようです。
テレビで宣伝している、
永谷園の松茸の味お吸いものをつかって、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7b/f459e2bacb31985e557523ae75a969d1.jpg)
「あったか湯豆腐!土瓶蒸し風」を作ってみました。
夕食のみそ汁代わりにと思って作りましたが、
簡単で良いのですがコクが無くイマイチダメでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/97/766ae866ef88c3c3b77fa9fe6f901920.jpg)
カキ、豚、鶏等のダシの出る品を入れないと無理のようです。
2008年12月26日(金)
芽生さんと一緒にサイボクハムに出かけて来ました。
北風の強い寒い日でしたが、子供は風の子元気です。
買い物より遊ぶのが先で、ブタさんに会いに行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fa/d93cc6bec573e1e1a945ba7e63be0ad0.jpg)
黒ブタさんもお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d8/49bdff9812e23d9b337fb4a68a97c256.jpg)
平日なのに売り場は混んでいます。
世間の不景気が嘘のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c0/6a9a2221d2baf9f21b0ecbb53cc8e508.jpg)
楽しみの一つのモツの煮込みです。
値上がりしたのか、380円になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a8/f920f072bcfc837eff1a1436806fe01f.jpg)
肉マンも食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/00/6a4f26400ada804bab4a0638ac5a24c4.jpg)
寒いのに頑張って咲いているお花たちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/04/32506db3195ccd8a955ec26ec903c48d.jpg)
モツの煮込みを作ります。
今度は味噌での味付けにするつもりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d5/4750765f649920dbbfaea7cabde3b519.jpg)
焼きそば用にゴールデンポークのバラ肉も買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c4/8ebbe13c9a576bfd8bee52363db5ab67.jpg)
明日は頑張ってモツの煮込みを作ります。
芽生さんと一緒にサイボクハムに出かけて来ました。
北風の強い寒い日でしたが、子供は風の子元気です。
買い物より遊ぶのが先で、ブタさんに会いに行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fa/d93cc6bec573e1e1a945ba7e63be0ad0.jpg)
黒ブタさんもお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d8/49bdff9812e23d9b337fb4a68a97c256.jpg)
平日なのに売り場は混んでいます。
世間の不景気が嘘のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c0/6a9a2221d2baf9f21b0ecbb53cc8e508.jpg)
楽しみの一つのモツの煮込みです。
値上がりしたのか、380円になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a8/f920f072bcfc837eff1a1436806fe01f.jpg)
肉マンも食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/00/6a4f26400ada804bab4a0638ac5a24c4.jpg)
寒いのに頑張って咲いているお花たちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/04/32506db3195ccd8a955ec26ec903c48d.jpg)
モツの煮込みを作ります。
今度は味噌での味付けにするつもりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d5/4750765f649920dbbfaea7cabde3b519.jpg)
焼きそば用にゴールデンポークのバラ肉も買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c4/8ebbe13c9a576bfd8bee52363db5ab67.jpg)
明日は頑張ってモツの煮込みを作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
2008年12月25日(木)
今年最後のジムでのレッスンの日でした。
午前10時のクア・ガーデンからの富士山です。
真っ白な富士山がひときわ冴えてみえました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6b/43038a52e4baa289285947c35b853e6d.jpg)
家に帰ってから「Word」の復習を少ししたのですが、
クリップアートがつながらず、
時間の経つのは早いもので、モタモタしているとすぐに、
2~3時間経ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7e/da72b8eecb0aea73fcaccfec3435a0d3.jpg)
(何もみつかりませんでした)の表示です。
明日ゆっくりとGoogle検索で調べてみます。
今年最後のジムでのレッスンの日でした。
午前10時のクア・ガーデンからの富士山です。
真っ白な富士山がひときわ冴えてみえました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6b/43038a52e4baa289285947c35b853e6d.jpg)
家に帰ってから「Word」の復習を少ししたのですが、
クリップアートがつながらず、
時間の経つのは早いもので、モタモタしているとすぐに、
2~3時間経ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7e/da72b8eecb0aea73fcaccfec3435a0d3.jpg)
(何もみつかりませんでした)の表示です。
明日ゆっくりとGoogle検索で調べてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
2008年12月24日(水)
今日は風も無く穏やかな陽気にさそわれて、
久しぶりに街に出かけてきました。
まず最初は年賀状の投函です。
日本郵政のCMで「年賀状は、
12月25日までにお出しください」とのことですので今年は早く出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/10/d299ad9c11f65fcd869d6fd78e64d7e9.jpg)
クリスマス・イヴというわけではないのですが、
モモ肉が食べたくて肉の富士屋で並んで買ってきました。
クイック
このお肉 よりも富士屋の方が美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/98/bb8c46ad579300911f0116998161bd0e.jpg)
次は一度行ってみたいと思っていた、日高屋でのらーめんです。
時間は一時を過ぎていましたが満席でした。
女性の一人でのお客さんも何名か食べていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f3/9b8deb15a3ddbe33b4ec4dddd77016a2.jpg)
自分は390円の中華そばを食べました。
「日高屋自信作。麺、スープ、チャーシューのハーモニーをお楽しみ下さい。」とのことです。
値段の割りにはスープがしっかりと取れていましたし、
チャシューが軟らかくて美味しく、スープも熱々でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fc/242e6568e4f4a72315b32128bf360cbe.jpg)
家内は野菜たっぷりタンメンの490円。
「野菜がたっぷりでスープにはミネラルを多く含んだ塩を使っています。」そうです。
肉・野菜もタップリと入っているタンメンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/13/74f220b6c44dbb5ac50949dafaa2f776.jpg)
「けった」でブラブラした3時間でした。
今日は風も無く穏やかな陽気にさそわれて、
久しぶりに街に出かけてきました。
まず最初は年賀状の投函です。
日本郵政のCMで「年賀状は、
12月25日までにお出しください」とのことですので今年は早く出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/10/d299ad9c11f65fcd869d6fd78e64d7e9.jpg)
クリスマス・イヴというわけではないのですが、
モモ肉が食べたくて肉の富士屋で並んで買ってきました。
クイック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/98/bb8c46ad579300911f0116998161bd0e.jpg)
次は一度行ってみたいと思っていた、日高屋でのらーめんです。
時間は一時を過ぎていましたが満席でした。
女性の一人でのお客さんも何名か食べていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f3/9b8deb15a3ddbe33b4ec4dddd77016a2.jpg)
自分は390円の中華そばを食べました。
「日高屋自信作。麺、スープ、チャーシューのハーモニーをお楽しみ下さい。」とのことです。
値段の割りにはスープがしっかりと取れていましたし、
チャシューが軟らかくて美味しく、スープも熱々でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fc/242e6568e4f4a72315b32128bf360cbe.jpg)
家内は野菜たっぷりタンメンの490円。
「野菜がたっぷりでスープにはミネラルを多く含んだ塩を使っています。」そうです。
肉・野菜もタップリと入っているタンメンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/13/74f220b6c44dbb5ac50949dafaa2f776.jpg)
「けった」でブラブラした3時間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ramen.gif)
2008年12月23日(火)
年寄り二人でおままごとみたいな晩ご飯でした。
ひき肉とレタスのチャーハンです。
ゴマ油でみじん切りしたニンニク(1片)を炒め、
香りが出てきたらひき肉80㌘とみじん切りしたシイタケ(2個)も炒めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/aa/9d97fea0d0fc5dcb36485d979b64a742.jpg)
火が通ったらご飯を加えてパラパラになるように炒めます。
そして塩・胡椒で味を調え、醤油をひと回しいれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/66/b42764db7af6c3f2ac6e6a6b2b1da935.jpg)
味を調えたら手でちぎったレタスを加えて混ぜ合わせます。
レタスがしんなりしたら火を止めて、ゴマを振りかけて器には盛らずにツッイテ食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4e/844644ee1e59728ed6912b9a3b7b38db.jpg)
シンプルですがレタスのシャキシャキがたまらなく美味しいです。
年寄り二人でおままごとみたいな晩ご飯でした。
ひき肉とレタスのチャーハンです。
ゴマ油でみじん切りしたニンニク(1片)を炒め、
香りが出てきたらひき肉80㌘とみじん切りしたシイタケ(2個)も炒めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/aa/9d97fea0d0fc5dcb36485d979b64a742.jpg)
火が通ったらご飯を加えてパラパラになるように炒めます。
そして塩・胡椒で味を調え、醤油をひと回しいれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/66/b42764db7af6c3f2ac6e6a6b2b1da935.jpg)
味を調えたら手でちぎったレタスを加えて混ぜ合わせます。
レタスがしんなりしたら火を止めて、ゴマを振りかけて器には盛らずにツッイテ食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4e/844644ee1e59728ed6912b9a3b7b38db.jpg)
シンプルですがレタスのシャキシャキがたまらなく美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
2008年12月22日(月)
12月21日は冬至で、一年中で昼が一番短く、夜が一番長い日でした。
今日は午後4時だというのにこんな感じの暗さでした。
クア・ガーデンの入り口のライトの画像をJTrimでRGB交換してみました。
入り口の前に大きなツリーがあるのですが、
明るさでの点灯設定では無く、時間での点灯設定になっているためか、午後4時ではまだ点灯していませんでした。
4時過ぎでも今日のように暗い日があるので、明るさでの点灯設定にしたら良いのにと思いながら帰ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1a/1397b05cb82208f1c3c5727c35346ac2.gif)
今日は午後4時だというのにこんな感じの暗さでした。
クア・ガーデンの入り口のライトの画像をJTrimでRGB交換してみました。
入り口の前に大きなツリーがあるのですが、
明るさでの点灯設定では無く、時間での点灯設定になっているためか、午後4時ではまだ点灯していませんでした。
4時過ぎでも今日のように暗い日があるので、明るさでの点灯設定にしたら良いのにと思いながら帰ってきました。