2023年6月17日
6月20日は父の祥月命日で、亡くなったのは2002年6月20日です。
当日は墓参に行く予定ですが、2002年6月20日~2023年6月20日までは日数は何日あるだろうと、Windows標準の電卓で調べてみました。
電卓を起動して左上のナビゲーションをクリックします。
日付の計算をクリックします。
開始を2002年6月20日、終了を2023年6月20日に設定します。
開始日を変更するので赤枠の中をクリックします。
年を変えるので、2023年6月をクリックします。
2023年6月より早いので上向き三角をクリックします。
2022年より早いので2022年をクリックします。
2002を選択します。
6を選択します。
20を選択します。
開始日が2002年6月20日になったので下の終了日を同じ要領で2023年6月20日に変更します。
これで、2002年6月20日~2023年6月20日までの年数は21年、日数は7670日と確認できました。
以上Windows標準の電卓で日数を調べる方法でした。
6月20日は父の祥月命日で、亡くなったのは2002年6月20日です。
当日は墓参に行く予定ですが、2002年6月20日~2023年6月20日までは日数は何日あるだろうと、Windows標準の電卓で調べてみました。
電卓を起動して左上のナビゲーションをクリックします。
日付の計算をクリックします。
開始を2002年6月20日、終了を2023年6月20日に設定します。
開始日を変更するので赤枠の中をクリックします。
年を変えるので、2023年6月をクリックします。
2023年6月より早いので上向き三角をクリックします。
2022年より早いので2022年をクリックします。
2002を選択します。
6を選択します。
20を選択します。
開始日が2002年6月20日になったので下の終了日を同じ要領で2023年6月20日に変更します。
これで、2002年6月20日~2023年6月20日までの年数は21年、日数は7670日と確認できました。
以上Windows標準の電卓で日数を調べる方法でした。
電卓をサッと起動する方法です。
https://2955955me.blog.fc2.com/blog-entry-258.html