現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

人気を独占すること

2013-04-18 | 日本語新百科
現代日本語「誤」百科 787 人気を一手に集める を、例題にしている。人気を集める とは言わないそうだ。人気は、多い少ないはありえない と説明する。たくさんあるものでならないから、人気を集める は不適切だそうだ。この解説はよくわからない。まず、人気 は、にんき と読む言葉だろうとわかるが、この語は、ひとけ じんき などの読みを持ち、気 のことを言葉に持つ。気がある、気が多い、気を集める など、日本語で特徴のある語句を作りだす。人気 にんき となる場合も、人々の評判についていうときに使う。したがって、気の付く言葉としてはほかの語句との多くの結びつきを作り出す。また、一手に集める、一身に引き受ける、一堂に会する などの慣用句の用法を見ると、一手に引き受けるは、たくさんのものを一人で独占するという意味だから、人気を一手に集める は、人気を独占する と理解してよい。 . . . 本文を読む