ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸のアマビエ

2020-11-15 17:40:48 | 水戸

 妖怪アマエビにはもっと活躍してもらいたいこの頃です。以下はぶらっと歩きで見た、アマエビです。

 

水戸市立博物館(大町3-3-20)(6/26)
 博物館なので、原本がまず紹介されているようでしたが、新しい感覚のアマエビもいろいろありました。(撮影6/26)

 

阿さ川製菓(元石川町富士山325-19)
 阿さ川のどら焼きです。そうとう早い時期にお菓子化したようでした。(撮影5/1)

 

マルニコーヒー(南町2-4-32)
 ウィンドウアートといったところでしょうか。(撮影5/15)

 

いばらきアマエビちゃん
 10月2日に県でいばらきアマビエちゃんへの登録が条例化されたようです。私は、登録はしていたようなのですが、どう送信するか分からなくて、偕楽園では、当日中に送信するようにといわれて写真の紙をもらってきました。その後ようやく送信の方法を知りました。だれでも、もっと分かりやすくなるといいなと思います。(撮影11/15)

 

茨城県庁2F(笠原町978-6)
  2Fの入口付近にありました。チェーンソー作家・川又孝志の作品だそうです。手をあわせて退散を祈っているようです。(撮影11/14)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸のエレベーター(1) | トップ | 水戸のマンション非常階段 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事