![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bb/c6f685969c91443634d28ade5f299243.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/52/6883b3613ec3e358ecb67cff06e3fcc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3d/867a05cd06ac3ee2fd2b99352a2e810d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/66/c9415b25432c0923bd6357f2c41205fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/02/c24541fd4bdf716a0b5ee9b2efa98e76.jpg)
この寒波で 雪をここまで運んで来ました。
中々雪の降らない場所ですが 今度の雪は帯状で南まで
伸びた雪雲でうっすら白くして行きました。
ビニールの上に積もった雪を箒で飛ばしたら軽くて雪が
散る様に広がりました。
道路はもう消えて居ましたが木に積もった雪も10時には
ほとんど消えてしまいました。
芽を出していたミニチューリップの鉢に雪が降り小さな芽が
良く見えるようになりましたがやはり同じように消えて
何事も無かった様な雪でした。
今朝は冷えました、犬の水にも氷が張って外の散水用はホースの
中の水が凍り蛇口でやっとでした。
年に1・2度あるソーラー温水がやはり途中が凍って湯には
なりませんでした。
水道水は使えてホッとしましたがここでもこの寒さ雪国は
大変だろうと推察しています。