![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/65/b3449b7486842ac515aff84eeec25ade.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a7/28a2cd6e82977d51dd772e7fce7d50fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9f/80d016b163736895070a9fadfbc8c0dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0d/34f227bc971d5ef953d9553a578a4486.jpg)
シオン(紫苑) 漢字で書くと何故か品の有る花に
思えます。
犬の散歩道や 買い物道で見付け花の開くのを待って居ました
自然の状態で咲く花の形はバランスは良く有りませんが
花はびっしり付いて重そうに咲いて居ます。
この花は自分で育てた事が有りませんが 宿根草なのか 毎年
同じ場所で見ます。
普通の菊の様に栽培をしていると言う感じでは無くそこで咲くから
咲かして置くと言った感じで 切って生け花にしている風にも
見れません。
最近は見れませんが 孔雀草と言うのが良く咲いて居ましたが
その花ももう忘れ去られているのだろうかと思います。
歩く範囲の狭くなったのも有りますが。