![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/86/68327088ab046704a05935c59c83f469.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b7/cb9c2d492ea16364fbb4fe1b581cba8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f3/9f5944fecec760662d65c11eae5778dd.jpg)
先日寄ったヨサミガーデンの温室前の花です。
寒さでへたっては居ましたが 今咲く花にこんなのが
有ったのかと 壁際にはペチュニアも有ったので撮って
来ましたが いくら探しても同じ花が無い。
何度も探して居る内にもしかして花弁の形が変わって
居るかもと 花芯の形で探しました。
オステオスペルマムが 白は多年草 黄色やオレンジは
1年草と 私は白を買った事が有りませんでした。
丸みを帯びた花弁の先が丸まって とがって居て別の花に
見えましたが 花の茎も少しひょろ長く 寒さの中で
咲いて居る場所も良く 咲き続けて居ました。