



少し早い様ですが 咲いて居るのを見付けました。
此方に越して来て暫くして 卵屋さんに 苗を
貰って始めて知った 花ですが 荒れ地の乾燥気味が
好きな花で 田圃の真ん中の家では良く育ちました。
今の場所に 大きくなった株を持って来て植えて置きましたが
埋め立ての土と日陰になって消えてしまいました。
グリーンセンターで苗を見付けて買いましたがこれも失敗ですが
畠では皆大株で育って居ます 雨だけで育つ花の様です。
今ボランティアのシルバーさんや 同じスタッフに根を
貰う約束をして居ますが 屋敷が広い人は何処でも有る花で
咲く範囲はどの辺りかと 検索しても余り情報の無い花です。
この花の咲いて居た場所は何故か良く咲く場所で 歩道脇の
畠の小屋の南側で密集して居ました。