![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cb/edd389c1d4fdf8fc5ab03cc3ed81a85d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/86/d961f074b7a7b9e62aa2a322379556b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e3/b2605ceb4dc6136abf31a4d5b4a1ba88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ac/3e413af046789eb7355214c23ce255ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9e/926e424951b4a74ea8637271ffd3b30d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e3/41593c75431d4ce06d99b759a8c92af5.jpg)
カエンキセワタの花を見るのは近くではこの 養鰻場の場所だけですが
今年も空の池でした。
何度通っても花は咲いて居ませんでした 花の季節が何時なのか
忘れて居ますが 花だけは覚えて居て良く目立つ花なので気をつけて
居ましたが 少し遅い様に思いましたが。
もっと暑い時の様な記憶でしたが 今が季節の様ですが 前に
挿し木が出来ると折って行ったらと 言われたが無理そうで断ったが
今回は折って来ました 未だ水に浸けて有りますが 家までに
萎れて居て 最近は何でも挿して居ます もしかしたらと 5・6月
が適期では 少し無理と思いますが。