




家の挿し木の花です

ツルハナナスの花が風に揺られてそれでも撮れて居ました。
この花を最初に見つけたのは ヨサミの帰り 信号の都合で
南の歩道に 角の家のフェンスから花が揺れて居て始めて見た
花で名前を探した事を覚えています。
開いた時は薄紫 ですが 段々白くなり 2色の花が咲いて居る様に
見える花ですが ニオイバンマツリ も同じ様になります。
ナス科の花で 茄子の花にそっくりです 通り道で見つけて枝を
挿し木に 付いて日陰のフェンスで細々と花を付けて居ますが
家ではそれ位が丁度良いのですが。
ヤマホロシで覚えましたが 間違いの様で 流通もヤマホロシですが
ヤマホロシの画像はこの花が出て来ます この花は外来種です。