花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

フェアリースター(小輪のニチニチソウ)

2017-06-26 21:16:38 | weblog








サントリーの園芸種のニチニチソウで 温室で育てた見本が
置いて有って 其処までは無理と思いましたが 店員さんと
無理を承知で試して見ますと言うと 笑って見えました。

写真で記録の様に撮って居ますが かなり大きくなって吊り篭
覆う様になって来ましたが 水遣りと少し置き肥料ですが
ニチニチソウ で毎日咲いて行くので これ位なのかと思って
毎日見て居ます。


サンパラソル・クリムゾン(サントリー)

2017-06-26 07:46:06 | weblog










マンデビラ 蔓性



玄関先のビニール囲いの中で冬を越したサンパラソルです。

挿し木をして冬を越したのは 未だ今年花が咲くのかなと 思う感じで
育って居ません 今迄は上手く行きましたが気になります。

この花はサントリーの園芸種で 蔓性が強くなくこんもりと育てられて
今年も沢山 苗が出て居ましたが 挿し木が駄目なら来年考えます。

薄いピンクの マンデビラ・ディブラデニア は蔓性で グリンセンターで
見て 買いましたが 一昨年ホームセンターで 黄色とピンクを買って
植えましたが 遅かったのか咲きませんでした この花の演芸種が
サンパラソルで 最近は 母の日でも貰ったりで馴染みが深いです。