チリメンハナナ 2010-02-03 06:38:45 | Weblog 普通の菜が塔が立って花が咲いてしまったと思って 居ましたが れっきとしたハナナである様でした。 何気なく開いた花のページ「花よりのメッセージ」の 1月を見ていて有りました。 北ヨーロッパ~シベリア原産アブラナ科 冬に咲くハナナ と有りました 私はてっきり白菜が塔だって 花が咲いたのだと思って 居ましたが 花として育てて見えたのかも知れません。 今頃の畠は耕されて更地になって居ます このはなも 食用にならなければその運命かと思いましたが花のページで 少し考えが変りました。 « ふりりんパンジー | トップ | プリムラポリアンサ・ゴール... »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんばんは (ターキー) 2010-02-03 21:30:23 言われるとおり白菜のようですねボランテイアに行ってこられましたか?頑張っておられますね気分転換にまた、いい勉強の場ですね私の場合、殆ど我流ですからね 返信する ターキーさんお早う御座います (かこ) 2010-02-04 06:45:12 教えて貰うにも今しか無いかと思っています。私も教室らしい所には通っていませんがボランティアで見ている勉強 昔の職人の遣り方で覚えました。今見える人たちは 教えてもらって覚えれなければ相手が悪いそんな感じが見られますが法人と言えども人が来なければ成り立たないそうです。パソコンを楽しんで見える大方は殆ど我流で触ってなんぼの世界で遊んでいるのと思います。一度本屋にも行ってWindows7の本でも買おうと思っています 虎の巻です。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ボランテイアに行ってこられましたか?
頑張っておられますね
気分転換にまた、いい勉強の場ですね
私の場合、殆ど我流ですからね
私も教室らしい所には通っていませんがボランティアで
見ている勉強 昔の職人の遣り方で覚えました。
今見える人たちは 教えてもらって覚えれなければ相手が悪い
そんな感じが見られますが法人と言えども人が
来なければ成り立たないそうです。
パソコンを楽しんで見える大方は殆ど我流で触って
なんぼの世界で遊んでいるのと思います。
一度本屋にも行ってWindows7の本でも買おうと
思っています 虎の巻です。