大きな実のキンカンを見つけました。
何時も通る道を少し入った 庭の角にたわわに
実の付いた木でした。
近付いてよく見ると 実が大きいですキンカンだと
思いますが 家のキンカンとは違います。
検索をしてみても情報は少ないですが 1つ気になった
キンカンがありました。
名前は「ぷちまるきんかん」種無しの種類だそうですが
お尻の膨らみがよく似ていて甘いそうでふっくらの
感じが似ていました。
家のキンカンは未だ青さに近い色味で 数も剪定で少なく
キンカンの仲間でも大きい実と言われて買いましたが
日当たりが悪く大きいと感じられません。
凄い金柑の実ですね。
かこさんの住んでいる辺りは金柑やミカンが生りますか。
海風が当るとこの方が甘さが出ると言う柑橘類。
いいですね。
以前盆栽でミカンや金柑を作った事が有るのですが当然この辺は海がないからその実の酸っぱい事。
あまりにも酸っぱかったため眼の球を落としてしまい、洗って入れ直しました。(これは嘘です)
でもその位酸っぱかったです。
ミカンも税金対策で植えられて素そのままだったり 自家用も有って
何処でも見れますが 美味しさはどうなのかは
分りません。
ミカンの産地も割りと近いですが スーパーで買うのは九州産も多いです。
家で作るキンカンは食べるより 観賞ですから
鳥の餌が多くなります。
XPが立ち上がりが調子悪く出来たり出来なかったり参って居ますが
WIN7に有るアウトルックの着信を 殆どリモートアシスタントで
設定ですが慣れないとと思いますが遣り難いです。
今はXP立ち上がって使っていますが多分保障期限も過ぎていて
修理費が高いと思いますが考えています。
家の人はどうされるのでしょうか?
キンカンも甘酸っぱくて、ミカンとはまた違った
美味しさがありますね
XPはまだ調子が悪いですか?
私の場合は、XPはハードデスクがイカレたということで、修理費に
5~6万かかると言われ、新しくWindows7を購入した次第です
普通に動きます 異変に気付いたのは休止状態から立ち上がらないので
まいど始めからなので時間は少し余計にかかりますが出来れば良いのですが。
ブログも夜草稿欄にいれて朝は セブンで投稿と言う形ですが3日ばかりになります。
朝メールも開きますが これも出来ず今日はプロバイダーに電話で
サポートでしたが 結局リモートアシスタントで設定をしてもらいました。
変な設定になって居て 送信は出来ても受信が入ってきませんので
今はセブンのほうでも見れて はっきり分りませんが開いた方にと思っていますが。
保険が多分もう切れて居ます まだみていませんが明日一度聞いて来ようと
思います コンセントも買いに行かなければ鳴らないので序にです。
今は夕飯で閉じましたが 立ち上がるので本当に嫌に鳴ります。
私はGoogle Chromeを使っていますがサクサクです。
写真はPCのHDDに入れると重くなってしまいますのでポータブルHDD500GBに入れています。
重いと立ち上がりも遅くなると思い外付けを使用しています。
接触不良か 故障かだめならだめでと思いますが又立ち上がりは迷います。
私も画像は今使う物だけフォルダで使ってあとはブログの画像も纏めて
外付けHDに保管しています 見る事が有るかもと思いまして。