花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

アセビ (馬酔木)

2014-03-30 07:56:19 | Weblog
中部公園のアセビです









家のアセビです



中部公園のアセビの花です。

スパーで弁当を買って食べた後 前にアセビを撮った
事を思い出して行って見ました。

街路樹の下の植木で 前は何本か有ったのですが 木が
茂ってか 一番隅の1本だけ 残って咲いて居ました。

花の可愛さに 家にも小さな鉢植えを買って 地植えに
しましたが 花芽が付くのは 年末ぐらいで中々上手く
花芽が付きません 育ちも悪いですが 2房それでも
咲いて居ます。

回りを耕し 肥料を入れないと駄目かと思って居ますが
木は難しいです。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
8039fujisanさん今晩は (かこ)
2014-03-30 20:52:23
アセビの花は此方に越して来て始めて知り スズラン型の花が多いのに
気が付きました ましてや馬が酔った世に様になるから馬酔木は
とても読めません面白いと思いました。

忌明けの法要ご苦労様でした 早いですね時の経つのは 家は
4月27日に1周忌 またお寺でです お寺にも納骨してあるし
親戚も名古屋ですから 昔のように家では田舎でも葬祭所らしいです。

納骨が済みますと 気持ちにも区切りを付ける事に努力が出来て
でも1年も早いと思います。
返信する
ターキーさん今晩は (かこ)
2014-03-30 20:35:46
アセビの花はターキーさんのブログでピンクを見て今の季節と
思って気を付けて居ましたが こちらではピンクには会えませんでした。

春のお彼岸 3/19日に見ました 早いなとその時思いました。

今日は多分夜中から降って居たのでしょうか夕方にやっと雲が
切れて風が出て雲脚は早くまた降るのかと思うほどでした。
返信する
芽吹きの雨になっています (8039fujisan)
2014-03-30 19:53:13
アセビの釣鐘状の白い花が印象的ですね。
こちらでも咲きますがアセビは馬酔木でこちらでも昔農家で馬を飼っていたころアセビの忌を食べると馬がよろよろしてお酒に酔ったような仕草をしたそうです。

今日は忌明け法要をしましたが強い雨の中になってしまったので納骨は明日することになりました。
やっと少しらっくりとしました。
返信する
こんにちは (ターキー)
2014-03-30 16:27:23
アセビ、清楚な感じのするかわいい花ですね
スズランもよく似ていたように思いましたが・・?

今日は一日中、雨降りで肌寒ささへ感じます
全国的に雨降りのようで、折角の日曜日で、
いいお天気ならお花見を予定されてた方も
あったでしょうね
返信する
多摩NTの住人さん今日は (かこ)
2014-03-30 16:11:54
この土地も田圃の住宅造成地で 住み始めは見通せましたが
今は空き地も無く 隣の日陰になって終いました。

上に木は有りませんが夏しか日当りが無く環境は悪いです
前には巨峰が生ったのが嘘の様な今ですが冬育つ球根は無理ですね。

コメント有難うございました。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2014-03-30 15:25:14
アセビは可愛い花を咲かせますね。
上に高い樹があると、なかなか育ちにくいですね。
お庭のアセビも元気になると良いですね。
返信する

コメントを投稿