![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e0/13496942b2054818123d4917825c9bb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/85/76dee24c4e50a176763303d1cbd07363.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1d/23b628a56975d084357cc4a7ad7d3ec5.jpg)
宅地後の様な空き地に白いタンポポばかり
咲いて居ました。
1・2輪黄色も有りましたが私もこんな咲き方は
始めて見ました。
少し気になって 検索しました 白花タンポポは
日本のタンポポでガクが反り返って居ないそうです。
今咲いて居る黄色は ほとんどがセイヨウタンポポで
裏のガクが反り返って居て 日本のタンポポは
関東タンポポと書いて有りましたが白と同じくガクが
反り返って居ないそうです。
前に見分け方を読んだ事が有りましたが忘れて居ました
セイヨウタンポポの方は 咲く期間が長く 日本のタンポポは
春短い期間で セイヨウタンポポに乗っ取られたようです。
雪のお天気でしたか 明日も霜注意報が愛知でも有る位ですから
きっと明日も冷えるのでしょうね。
今日も信号待ちでタンポポの裏を見たら皆セイヨウタンポポの様で
黄色も 日本のタンポポは何処へ行ったのでしょうね。
結局はセイヨウタンポポが蔓延してしまった様です 花も綺麗ですが。
今日ニュースで回収業者が逮捕されたと報道で
無届が原因ですが
回収の製品は中国で処理されていたようでした。
私も自転車を一回目は無料で 2回目は違う業者らしく3千円取られました
どういう人たちが回収していくのかと考えて終い今は市では資源物で
出せるそうですが 古いパソコンが意外と重いのに吃驚で私は助かりました。
抜いたCPUは如何しました 皆に聞いたら水に浸けた人 たたいて壊した人
色々有りましたが その情報がアドレスが問題なんでしょうね
この辺の黄色いタンポポは大部分が西洋タンポポです。
菜園に舞い降りたタンポポは根が張り厄介な存在ですが土手や野原に咲くタンポポは群生して咲いていると綺麗ですね。
今朝起きると雪景色でした。
諏訪では4月も中旬と言うのにまだ雪が降ります。
今度、散歩するとき探してみたいと思います
黄色いタンポポは、今、あちこちで咲いていますが・・
私は、古いパソコンは裏蓋を開けて、CPUを取り外して
回収業者に引き取ってもらいました
回収業者が市内を巡回してたので、使わなくなった扇風機、掃除機、冷蔵庫などと一緒に処分しました
冷蔵庫だけは、料金を取られましたが、あとは無料で引き取ってくれました