オステオスペルマム(デモールホセカ) 2016-01-10 07:52:05 | weblog 買い物の帰りに神社の近くで ホームセンター横の不動産屋の花ですが 今咲く花では 無いと思いますが 撮って来て名前を探しました。 前には ディモールホセカで アップして居る花かも 知れませんが オステオスペルマム の様です。 花色は色々で 家で育てた中には 花弁が 途中で付いて 花先が丸いのも有りました。 株分けや挿し木もしたと思いますが 多年草でしたが消えて 終いましたが花に覚えは有りますが最近家には有りません また見付けたら育てようと思います 青色や 臙脂色に 近い色も有りました。 « ワイルドストロベリー & ... | トップ | プリムラ マラコイデス »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんにちは (ターキー) 2016-01-10 17:09:00 難しい名前ですね爽やかな色をした花ですね午前中は晴れてましたが、午後から曇ってきて、冷たい風でが吹いていました、当市では、今日午後から成人式が行われました 返信する ターキーさん 今晩は。 (かこ) 2016-01-10 21:17:20 此方も成人式かも知れませんでした 家を出る時に近くの大学生もう成人式なのか 和服の姿を見ましたが 市の一番北の端に住んで居て目で見る情報は伝わって来ません 外に出無い事も有りますが。最近福井から北の海岸線は雨雲か雪雲か何時も有りますが やはり降って居るのですか 此方は全く逆の天気が続いて居ます。 返信する 変な気候ですね (8039fujisan) 2016-01-10 21:51:07 薄紫のいい色をしていますね。菊の様な花弁をしていますがこの花はキク科なのでしょうか。葉は菊らしからぬ葉ですが...。毎日晴天の日が続いています。花も季節を間違えたのでしょうか。例年の春に咲く花が今年は春に2度咲きするかそれともこれで花が咲いたのか分かりませんね。 返信する 8039fujisanさん 今日は (かこ) 2016-01-11 15:38:09 個の花の名前は探しましたが キク科で有るのを初めて知りました。名前からして外来種で有るのは分かって居ましたが花は本当に菊で 中には面白い咲き方をして どうもみんな栽培種の様ですディモールホセカと言われるのも半分入って居るからの様です。状態に依っては年中花を付けている種類かもしれません 今年は暖かいので青々とした葉を付けて居ました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
爽やかな色をした花ですね
午前中は晴れてましたが、午後から曇ってきて、冷たい風でが吹いていました、
当市では、今日午後から成人式が行われました
もう成人式なのか 和服の姿を見ましたが 市の一番北の端に住んで居て
目で見る情報は伝わって来ません 外に出無い事も有りますが。
最近福井から北の海岸線は雨雲か雪雲か何時も有りますが やはり
降って居るのですか 此方は全く逆の天気が続いて居ます。
菊の様な花弁をしていますがこの花はキク科なのでしょうか。
葉は菊らしからぬ葉ですが...。
毎日晴天の日が続いています。
花も季節を間違えたのでしょうか。
例年の春に咲く花が今年は春に2度咲きするかそれともこれで花が咲いたのか分かりませんね。
名前からして外来種で有るのは分かって居ましたが花は本当に菊で
中には面白い咲き方をして どうもみんな栽培種の様ですディモールホセカ
と言われるのも半分入って居るからの様です。
状態に依っては年中花を付けている種類かもしれません 今年は
暖かいので青々とした葉を付けて居ました。