goo blog サービス終了のお知らせ 

花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

蕎麦屋さん と 待合所 の サルナシの実

2015-11-10 08:00:03 | weblog
小さな蕎麦屋さんがネットで有名でした



待合所の メニユー



其処に植えて有ったサルナシの木です。









目的のリンゴ園に行く前に 信州そばとネットで調べて有って
行きました。

車を止めて 外にもお客さんが待って見るので息子が聞きに行ったら
1時間待ち 外の蕎麦屋さんにと言ったが 始めはお嫁さん希望が
息子の執着で待つ事に 皆どうも自動車の中で待って居る様です
様子を見乍ら 外で待って見えた人たちが中に入られたのでその場所に
移動しました。

直ぐ後に若い二人の男の人 美味しいですかと聞いたら 僕たちも始めて
やはりネットでだそうで 何方からでと聞いたら 浜松 私達より遠い
リンゴ刈りでと聞いたらここが目的 どうも待ってでも食べる価値有りの
店らしい本当に小さな店です。

順番が来て店内へまた待って やっと来たソバは余り味は分からないが
ソバが光って居て 口に入れると堅いが最後に甘い感じ天ぷらも揚げたて
火傷をしそうで美味しいでした ソバが一寸少ないと思ったら2枚目が
打ち立て茹でたてが味って欲しい様な事が書いて有りました。

待って居る時に直ぐ前に植えて有る木に実を見て 何故か直ぐ サルナシ 
と思って入った時に聞いたらやはりそうでした 何かの検索でキイウイの
元の木だと読んだ事がって覚えて居たらしく 今度は又検索し直したが
赤く熟した実の写真は無かったが あの赤い実は違って居たのかと
写真だけでは結局分かりませんでした。




リンゴ刈りは雨でした

2015-11-09 11:24:49 | weblog
リンゴは赤くなって居ました





リンゴの木の原木と言われました 小さいです





リンゴ園農家の庭の紅葉







道案内で寄ったワイナリー



リンゴ刈り 少し葉は晴れ間の期待も空しく段々雲が厚くなって
トンネルを抜けると晴れだった と冗談も段々あきらめになって
其れでも目的地に その農園に寄ったら 返事も無く留守の様で
外を探そうと 途中のワイナリーに寄って話をして居てリンゴの
ワインの試飲で買ってしまいました。

紹介されたリンゴ園は接待の用意の有る土産物売り場の有る所で
雨はひどくなって 其処で休憩 リンゴ刈りにこだわったお嫁さん
園の人に任せて試食で時間で 時間も過ぎて帰る事になりました。

リンゴの原木は 其処のリンゴ園に植えて有りました 全く違う
植物の実と思って居ましたが リンゴも始めはこんな小さな実で
皆の努力のおかげで新しいリンゴに会えるのだと思いました。

挿し木のアメリカノウゼンカズラとフクシア

2015-11-08 07:21:11 | weblog
アメリカノウゼンカヅラ









フクシア





昨年挿し木にして根付いた 用水沿いのアメリカノウゼンカズラ
が割と良く育ったので夏に花を 期待しましたが やっと最近
花を付けました。

余り大きくならないので 挿し木を試みたら 付きました ノウゼンカズラは
良く根付くと聞いてはいましたが 折って来れるのは用水沿いの垣根で
何時も剪定で小さくされて花が咲かない時も有って家で咲いたらと
挿し木をしました。

フクシアが 最近立派な花を付けて開きました 買った時は何時
枯れてもと思う様な状態で 秋になりそろそろ終りで 始末を考えて
居たのですが 後から出て来た新芽は 元の木の葉よりも確りして
茎も強そうで 立ち上がって居ます 始めの頃は 添え木に縛った
様な状態が 此方の変は 良く生った方で 蕾を付けた茎もしゃんと
して居ます 本当に花は分かりません。

空き地の畠のマリーゴールド

2015-11-07 07:48:16 | weblog








ジャガイモの花?





もう空き地は無いと思って居たら 1カ所残って畠のままでした。

表の通りは最近使わなくなって 直ぐ公園の方に渡って通学路を
使う様になりました 道路がトラックが多く通学路は止って貰えて
時間以外でも止って貰える 確率が高いので使って居ます。

隣の奥さんが 花の植え替えをして見えたのを思い出して花を
見ようと 隣でも入口の道路が違い 線路側に回って行きます 
前は 同じ隣組でしたが軒数が増えて2つに分かれました。

一回りしてきて空き地が残ってるのを見付け 何れは住宅になる
畠ですが 道路側はマリーゴールドが未だ満開でした。

その奥の畠に花が ジャガイモの様に思いますが紫色のナスの花
そっくりの花を見付けましたが やはりジャガイモの花でしょうか。

検索して見ました ナスも トマトも ジャガイモも ナス科でした
昔 接ぎ木で 上ではトマト 地中ではジャガイモが出来る話で
話題になった事を思い出しました。
  

ボランティアの前のサルビア

2015-11-06 07:46:08 | weblog
夏の花のサルビアが真っ盛りで







ペチュニアも頑張って居て





ボランティアの入口の両側にコンクリート製の花鉢が
2個ずつ左右に置いて有ります。

その前に自転車を止めて置きます 夏の花なのに真っ盛りの
サルビアが 家では中々上手く咲きません シルバーさんが
花の世話も水遣りも 多分開いて居る日だけと思いましが
花を植えるのは決まった人ですが。

朝皆さんが見える前に鍵を開けてと言うのが出来て居なくて
市のシルバーさんに来て貰って居て トイレ掃除と雑用を
して貰う様になりましたが 4人交代で見えます 多少は
パソコンに興味の有る人が来ます 朝立ち上げのボタンも
して貰って居ます。

道路に面して日当たりは良いですが ペチュニアも未だ咲き
残って頑張って居ます ホウキグサは箒になりそうになって
居ましたが 観葉植物も植えて有りますが 今度撮って来て
名前を探して見ようと思って居ます。


ヒイラギナンテン

2015-11-05 07:43:44 | weblog










ヒイラギナンテンの咲く季節になりました。

昨日の午後は 出る事に意義と出かけるボランティアに
行って来ました。

いきいきフェステバルの後でか 静かな日でした 何時も
ネットの画面を撮影して居る人も 良くは分かりませんが
映写用の動画を撮って見える様で 知らずに声を掛けて
止められてからは見て見ぬ振りの人です。

行きに何時もの様に何か変わった花はとゆっくち通過ですが
通り過ぎて気が付いたヒイラギナンテンは目立たない花で
此処の花は窓の下に並んで居て 葉の状態が何時も良く
日当りと水も貰って居るのか早く咲き出します。

魔よけのヒイラギの替わりに 名前にヒイラギが付いて居るのか
皆屋敷に植えて有ります。

花の房ですが意外と1花が可愛いのに気が付きました何時もの
小さいカメラ 接写はなかなかうまく行きませんです。


ミニミニ畠

2015-11-04 07:54:46 | weblog
餅菜 (コマツナ)



ワケギ



スナックエンドウ



昨年 思い付いて何時も枯れて終うお雑煮用の餅菜
今は コマツナ で売って居ますが 正月用は少し
葉の様子が寒い季節で短いのかも知れません。

昨年は始めてで上手く行かなかったが 其れでも結構
食べれて 残った変なのも 犬が綺麗に食べましたので
ネットを掛けて作らないと茎のカリフラワーの様に皆
食べられて終います 霜除けと虫よけ兼ねて寒冷紗が
少し足らなかったが 今度買う時は大きめにと思って居ます。

ワケギも1っ回か2回食べるだけ 産直で買ったワケギは
根が付いて居て 少し長めに切って埋めて置いたら苗が
出来てその残りで 根を作り10個植えました 又3株位
残して苗を 作り吊るして置きます。

スナップエンドウは 昨年は苗でしたが 今年は種を蒔いて
発芽率は忘れて居た種で半分で 空いた場所も今芽が後播きの
芽です。

稲藁を貰ったので 先を縛って 被せる様に霜除けと蔓取り
を 馬鹿な話しもして見るもので稲藁を貰いました。

サッカーマム

2015-11-03 11:08:21 | weblog
ロビーニョレッド





ラミレスレッド





挿し木が成功で 今年も咲きました。

小さなスーパーで見付けて 1年草と思って居ましたが
次の年にも咲いたので 鉢替えをして其の侭でしたら
今度は根詰まりで 咲きましたが 処分か 剪定かで迷い
両方して見ました。

最近は挿し芽の土を使うせいか 割と成功して居て 根が
下から出たので植え替えて置きました。

新しい株になったので割と確り立って咲き始めました 少し
開き具合に差は有りますが 園芸種の性格は持って居るらしく
側溝から植えた小菊より早く開きました。

高浜 いきいきフェステバル 参加

2015-11-02 06:04:15 | weblog
未だ開会宣言前で 外の雰囲気をと思って居ましたが スタッフと
一緒になって会場に直行でした。

入って行った時のミーティング中



イスに座る前にトイレに その帰りの受付も
ミーティング中でした



中のパソコン場所で待機中



私の定位置 写真を受付手渡しです



同じ部屋の点字経験室 来場者に打って貰った点字を
読み取って見える人も待機中

この人は 歌広場で知り合って そのも生き方に感動で
力を貰って居ます 今迄一緒の場所でも知りませんでしたが
歌広場での接点で 始めて気が付きました。



帰りのエレベーター前で ユルキャラ 「カワラッキー」
さんにカメラを向けたらポーズを



外に出て自転車置き場に向かう時みんなで記念写真 どんなグループ
と近くの人に聞きましたら 少し障害のある人の踊りのグループでした



少し疲れましたが 今年も参加できました 来場者 名刺 年賀状
カードの製作者は 250人以上 予定は200人で成功だそうです。

キンギョソウ モンテイゴ (ローズバイカラー)

2015-11-01 07:55:34 | weblog
キンギョソウ







ブーゲンビレア



キンギョソウは 花いろは と言う名前が付いて居ますから
園芸種か ハイブリット花で形がしっかりして居て大きくて
買ったばかりなのに また買ってしまいました。

普通の金魚草も買った時の花は落ちて 株の充実をして居て
やっと小さな蕾を付け始めて居ますが 1株しか買わなかった
綺麗な花の売り場のケースは 空いた場所が目立ちました。

ブーゲンビレア そろそろ切り詰めようと思って居たら枝先に
花の蕾が 開き始めて 切るのを少し待つ事に そんなこんなで
思い切れづに始末が出来ず そろそろ 風除けの方が先になりそうで
1つづつ 片付けようと思って居ます。

1日の内にも寒さと暑さで 花も迷って居るだろうと思って居ます。

今日は「いきいきフェステバル」参加です参加に意義と行って来ます。