つれづれなるままに

初めて書くブログ、つれづれなるままに日記を書いてみます

大型2輪教習 ~2段階2・3時間目~

2009-04-11 05:52:51 | 大型2輪教習
2段階2時間目は、前回、次は急制動ですと告げられていましたので、急制動のはずです。

「これから、1コース走りますのでついてきてください。」

と、言われましたので、安全確認とウインカーの位置に注意しながらついていきました。

クランク・S字・波状路などをすべて順調にこなしていきました。

最後に急制動に差し掛かった時、

「すいません、急制動教えてもらってないんですけど。」

「あれ、教えてもらっていなかったか、じゃ、これから教えます。」

その後、前ロックや後ロックさせたりして、限界の感じをつかみ急制動は難なく習得することができました。
その後も、2段階2時限目と3時限目と1コースを集中して、何度も練習しました。

感触としては、無事にいったのが1回と、クランク接触1回・1本橋落ちが1回と、コースを走る緊張なのか、下手なのかミスがありました。
(見極めでクリアした課題も、コースを周回中では、ミスしてしまいます。きっと、コースを完全に覚えていないので不安だからでしょう)


「接触と1本橋が落ちると不合格です。その他は減点は多少ありますけど合格です。」

注意されているのか、ほめてもらっているのか、わからないまま終わることとなりました。

教訓・・・クランクの位置取りはより慎重に、そして、1本橋は減点覚悟で早めに通過しよう。
(教習を卒業してから考えますと、普通2輪と違って大型2輪は内輪差が大きいので、クランクは特に気をつけて、最初のRのキツイ右カーブは、タイヤ2つ分位の狭い範囲をトレースしてクリアしましょう。そして、一本橋は、リヤブレーキで速度を抑え、半クラを使って進み、バランスを取る。当然ですが、より遠くの前方を見て、ニーグリップは確実に。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型2輪教習~1段階 5時限目と2段階 1時限目~

2009-04-09 18:47:06 | 大型2輪教習
4日目は2時間続けての教習です。

初めの教習は、1段階の見極めです。

「スラローム7秒以内・1本橋10秒以上・波状路5秒以上なのですが、今までの教習でクリアできましたか。」

「ええ、タイムはあまり意識してなかったのでわかりません。」

「ああ、そうですか。うーんじゃ、タイムを計りますのでやってください。」

結果はスラローム8秒・1本橋8秒・波状路4秒。これでは、むずかしいですね。

「一つ、一つ丁寧にやってみましょう」

スラロームは進入速度を速くすること、1本橋はリヤブレーキで速度を調整、波状路もリヤブレーキで速度を調整をして走行する。

結果はスラローム6秒・1本橋11.5秒・波状路6秒と目標タイムをクリアで無事に見極めに印をもらいました。

そして、2段階の1時間目は法規を遵守しての走行です。
1Fの車の教習車と一緒に走ります。
2Fの2輪車専用とは、違って道幅は広く、教習車の速度は遅かったのですが、順調にこなすことができました。

教習終了後、教官が、「そろそろ、コースを覚えてください」とのこと。
早速、コース図をもらい、コース表示掲示板をみながら、書き写したのですが、難解なこと。
これから、ある程度、頭の中に入れて、来週の教習に向けて備えたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この季節のカラス

2009-04-09 08:24:49 | Weblog
この季節のカラスは、我が家にも多く話題にのぼる。

ベランダの針金ハンガーが、落ちていたり、なくなっているのです。
(最近、クリーニング屋さんについてくるプラスチック性のものは被害にあいません。)

針金ハンガーは、力を加えると容易に形を変えられるので、巣づくりのためには適したものであるに違いありません。

カラスは繁殖の時期なのでしょう。
危険をおかしてまで、人間の家にまで侵入して来るのです。

そして、カラスは学習能力があります。

先日、その姿を見た、妻と子供の証言に驚かされました。

マンショのンベランダに立ち、物干しざおから、Tシャツを干している針金ハンガーを口で咥え、器用に肩口からスルリとTシャツを外し、ハンガーのみを運んでしまった所を目撃したそうです。

まるで、人間が洗濯物を、取りこむように静かに作業をしたそうです。

こんな頭脳を持ったカラスに対して、我が家は物干しざおと針金ハンガーにひもで固定して、対策を施しましたが、結果はどうなることでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型2輪教習~1段階4日目~ オートマ教習

2009-04-07 12:52:51 | 大型2輪教習
オートマ教習です。
400ccと600ccの2台のスクーターを体験教習をしました。

簡単なようで、実は難しい教習でした。
750ccのマニュアル車と、同じように、1本橋、スラローム、S字・クランク・急制動・波状路など、同じようにやりました。
アクセルは1テンポ遅れる感じと、後輪ブレーキが右足から左手に変わって違和感がありましたが、時間の経過でなれてきました。
個人的には、車がオートマ車を所有しているので、バイクだけはマニュアル車を乗り続けたい気持です。
ATとMTの感覚の違いを確認するように、乗車いたしました。
急制動をした時、ロックしやすい印象を持って、教習が終わりました。

PS.400ccのオートマ車はほとんどエンジンブレーキがなく、反対に600ccのオートマ車はエンジンブレーキがあり、マニュアル車とほぼ同じ感覚でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして、午後は花見。

2009-04-05 17:27:06 | Weblog
そして、午後は花見です。

家族5人で、近くの桜の名所の公園に自転車で出かける。
自転車なので、アルコールはOKです。
おにぎりとカップヌードルとお水を持って満開の桜見物です。
ガスボンベ持参なので、温かいカップヌードルと食後のコーヒーも頂いたので胃袋も満足しました。

散り初めの絶好の日であったので、公園はたくさんの人でごった返してです。

私は、早起きツーリングをしていたのからか、宴(?)が終わったあと、レジャーシートで寝てしまい、目が覚めると、帽子に、鳥さんの空からの落し物にあたってしまいました。
明日からも、きっと「ウン」のある一日が始まるでしょう。
超前向きの私でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小江戸 佐原ツーリング(21-04-05)~NHKの朝の連ドラの舞台 小江戸 川越に対抗して~

2009-04-05 17:07:16 | ツーリング
小江戸 佐原ツーリング(21-04-05)~NHKの朝の連ドラの舞台 小江戸 川越に対抗して~

天気 くもり 

環七-R357-R14-R51-K278(浜野四街道長沼線-R126-R14-R357-環七

午前6時30分出発
NHKの朝ドラの舞台の埼玉県の川越は、リターンライダーの初めのツーリングで行ったことがあるので、今回、千葉県佐原にも小江戸があると聞いて、散歩がてらに出かけてみたのです。

午前8時30分 小江戸佐原に到着

佐原駅に到着して、バイクを自転車置き場において散策をスタートする。(画像1)
利根川沿いに、古い街並みを散策する。
朝、早いためか、観光客はほとんどいない。
(本家になるのか、小江戸川越にお客が取られているのか?)
小江戸佐原近くの駐車場は1日500円ですので、近くに伊能忠敬記念館は無料の駐車場もありました。
よろしければ、しずかな小江戸を堪能してください。


午前11時30分 自宅 到着

R51は、とても走りやすく、所所の2車線になるのでスムーズで快適でした。
帰りは、県道278を通って、R126と走ったことのない県道にトライしました。

まとめ 走行距離 191km 燃費 約24km(燃料計の針から判断)

この記事から、ツーリングのカテゴリーにしましたのでバックナンバーが読みやすくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンビジュームの季節です

2009-04-04 19:56:41 | Weblog
前に、会社で働いていた、後輩のお母さんが、私が、園芸好きということで、大型のシンビジュームの鉢をいただいた。
もう、かれこれ7・8年も前になるとおもうのですが、今年もきれいな花を咲かしてくれいます。
とても丈夫で株分けを2回しております。
とても感謝しております。

その後も、近所の方から譲り受けたりと、楽しいシンビジュームライフを楽しんでいます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型2輪教習~2日目~ 1段階2・3限目

2009-04-04 19:50:06 | 大型2輪教習
大型2輪教習~2日目~ 1段階2・3限目

本日は、2時間続けての乗車でした。
一言「疲れました。」
バイクは動力あるので、身体をあまり動かさないように感じますが、2時間通しで、ストレッチ体操をしている感じでした。
右手(アクセル)左手(クラッチ・ウインカー)右足(後ブレーキ)左足(シフト)首(安全確認)腰(バイクを支える大事な所)なので、すべてをバランスよくしないといけません。

初めての、転倒も経験しました。
カーブ途中で、低速走行でフロントブレーキを強く掛けたら倒れてしまいました。
バランスをくずしただけなので、すぐ起こしてスタートしました。

本日、次から次へと種目をこなし、スラローム(まあまあかな)・一本橋(コツがつかむのに時間がかかった 8秒~9秒 規定は10秒以上)・坂道発進(発車後、右ウィンカー、坂の頂上で安全確認の後右折は頭がこんがらがる)・S字(OK)・クランク(OK)・波状路(しんどい腕・腰がパンパン、何とか5秒以上)など盛りたくさんでした
次は、オートマ教習ですので、スクーターは初めての乗車なので、多少の緊張が残っています。

PS、1時限の教官は、20代の女性の方で、目のパッチリした人。
スラロームを教えますので、後ろに乗って振り落とされますのでしっかり掴まってくださいとのこと。
どこを掴んでいいか1秒ぐらい悩みましたが、両手で腰のあたりに掴まることにしました。
そんな心配をよそに、二人乗車でのスラロームは左へ右へとかなり、激しいロデオ状態でした。

PS.2 2時限の教官は、20代の小柄な男性で、レーサー好きでした。
私の乗車のクセを指摘していただいて、それは、足が外に広がってしまうことです。
ドーハンのような一流レーサーの中には、つま先が外に向かっている人はいませんので必ず直してくださいとのことです。
私は、心の中で一流レーサーまでにはなりませんよと、軽く突っ込みを入れながら、つま先をしめて乗車しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型2輪教習~1段階 1時限目~

2009-04-01 20:04:16 | 大型2輪教習
大型2輪初めての技能講習・・・それはとても楽しかった。
教習車はホンダのCB750が、とても乗りやすい。
当たり前ののことですが、アクセルを開ければ十分な加速をするし、ブレーキをかければすぐに止まります。
こんなに大型車はおもしろいものなのかなと驚きを感じるくらいでした。
ただ、セルでエンジンをかけるのは20数年ぶり、ウインカーを戻す時のワンプッシュは初めてだったのでちょっとまごついた以外は順調でした。

ベテランの教官と技能講習前にした会話。

「現在、住んでいるところの近くにも教習所あるよね。」

「こちらの教習所で高校生の頃、卒業したので、隣の区ですがまた来ました。」

「その頃、教習車はなんだった。」

「ホークⅢかホークⅡでした。」

「ホークⅢはここにおいてなかったから、ホークⅡだ。」

この会話を家に帰ってよくよく思い出してみると、法規を守らないやんちゃな高校時代の私を、ヘルメット越しに頭を叩いて注意したのは、今日のベテラン教官だったのかなあ。
あのときの恐い眼光はなくなっていたが、時折、私を注意する口調は、あのときのままだった。
まだまだ、このあと、教えていただくことになると思うが、その時にの事を話す機会があれば聞いてみようかと思います。
何かの縁がめぐっているのかなあ。

PS.この教習所ではすべてマンツーマンの教習でしたので、教官と相性が合わないと苦労しますよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする