昨日は春を思わせるぽかぽか陽気、クライアントの若い経営者と待ち合わせしてベンチマーキングのため東大阪市にある大阪府立中央図書館に行ってきた、検索で探した目的の図書が東京の国立国会図書館にあることが判ってわざわざ送っていただいた本が届いたのである。持ち出しは禁止であるが閲覧と複写はOKで目的は果たせて良かった。今は学期末で、学生の姿も無く空いていたがこの図書館、ご覧のとおり超デラックス、閲覧スペースはたっぷりあってすばらしい環境だ、橋下知事になって一番に話題になった施設だが存続されることになったと聴いたが喜ばしいことである。ここは蔵書数において日本最大の公共図書館である。国会図書館には及ばないが160万冊(開架30万冊、閉架130万冊)の蔵書があり、うち100万冊以上は地下書庫に収められていて地下書庫はあまりにも広いため、出納などのために職員が移動する際には自転車が用いられているそうだ。(Wikipediaより)
goo blog お知らせ
プロフィール
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- 佐貫卓球ルーム2/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Mont/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Mont/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Taharas/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- yama/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
- taharas/処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 226 | PV | ![]() |
訪問者 | 205 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 4,050,564 | PV | |
訪問者 | 1,027,328 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 4,327 | 位 | ![]() |
週別 | 4,450 | 位 | ![]() |
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo