W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

これがおもてなしだ 「駅前の花壇も手入れ秋衣装」

2013年11月03日 | TOWN

  おとといは駅前ロータリーの花壇を市のみどり課の職人さんがせっせと秋の草花の植栽をしていたがきのう帰りには「枚方市/歴史街道」のパネルを中心に背の高い赤・白の菊をあしらって綺麗に寄せ植えがおこなわれていた。こうして駅前の花壇がきれいに飾られるのはまさに「お・も・て・な・し」だ。きょうは文化の日、ここから続く歴史街道では各家々では菊の鉢が飾られて、岡東公園では菊花展が行われる。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 好条件が重なれば 「西空に... | トップ | 久しぶりに行ってみた 「王... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
菊の出番 (Mont)
2013-11-03 10:46:50
色鮮やかな花壇となりました。秋といえば、やはり菊ですかね。この花壇にあるようなこじんまりした菊もあれば、菊花展にあるような見事な懸崖菊もあって見とれます。育てた人の苦労も偲ばれます。
返信する
風景と調和して (WAKI)
2013-11-04 15:47:51
Montさん。
花の名前は知らなくても美しく手入れされた花壇をみていると心が和みます。スイスの景色などを見ているとそれぞれのう家の出窓に草花の鉢があって風景と良く調和してますね。
返信する

コメントを投稿

TOWN」カテゴリの最新記事